S級特選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 3 | 1 | 1 |
渡邉 一成 福 島/39/88 |
S1 | 逃 | 3.93 | 109.33 | 9 | 11 | 5 | 5 | 1 | 0 | 3 | 8 | 3 | 16 | 10.0 | 36.6 | 46.6 | |||
△ | 4 | 2 | 2 |
中村 浩士 千 葉/45/79 |
S2 | 追 | 3.85 | 103.88 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 3 | 2 | 11 | 5.8 | 23.5 | 35.2 | |||
注 | 4 | 3 | 3 |
酒井 拳蔵 大 阪/27/109 |
S2 | 両 | 3.92 | 100.92 | 3 | 4 | 0 | 3 | 3 | 0 | 4 | 2 | 6 | 15 | 14.8 | 22.2 | 44.4 | |||
4 | 4 | 4 |
稲吉 悠大 福 岡/36/92 |
S2 | 追 | 3.92 | 100.40 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 1 | 6 | 5 | 16 | 3.5 | 25.0 | 42.8 | ||||
○ | 3 | 5 |
根本 哲吏 秋 田/37/97 |
S2 | 逃 | 3.93 | 106.36 | 1 | 7 | 2 | 9 | 0 | 2 | 4 | 9 | 2 | 5 | 20.0 | 65.0 | 75.0 | ||||
5 | 5 | 6 |
三ツ石 康洋 徳 島/42/86 |
S2 | 両 | 3.92 | 95.78 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 23 | 0.0 | 3.5 | 17.8 | ||||
× | 3 | 7 |
大石 剣士 静 岡/27/109 |
S1 | 逃 | 3.92 | 104.92 | 3 | 12 | 2 | 5 | 1 | 0 | 3 | 5 | 0 | 17 | 12.0 | 32.0 | 32.0 | ||||
4 | 6 | 8 |
白岩 大助 埼 玉/43/84 |
S2 | 追 | 3.92 | 99.09 | 14 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 5 | 14 | 0.0 | 13.6 | 36.3 | ||||
▲ | 4 | 9 |
中田 雄喜 福 島/36/97 |
S2 | 追 | 3.92 | 101.86 | 6 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 6 | 1 | 8 | 14 | 20.6 | 24.1 | 51.7 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
渡辺が持ち前のスピードを見せつけ他派を粉砕。根本が番手本線。こちらも実戦光る大石−中村が強敵だし、酒井にも一発。
天候 晴/風速 -m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | 1 | 1 | 渡邉 一成 | 9.6 | 捲 | S | ||
× | 2 | 7 | 大石 剣士 | 1車輪 | 10.0 | 逃 | B | |
△ | 3 | 2 | 中村 浩士 | 1/4車輪 | 9.8 | |||
4 | 8 | 白岩 大助 | 1/2車身 | 9.8 | ||||
○ | 5 | 5 | 根本 哲吏 | 1/4車輪 | 9.5 | |||
6 | 6 | 三ツ石 康洋 | 1車身1/2 | 9.7 | ||||
▲ | 7 | 9 | 中田 雄喜 | 3/4車輪 | 9.5 | |||
注 | 8 | 3 | 酒井 拳蔵 | 1/2車輪 | 9.4 | |||
9 | 4 | 稲吉 悠大 | 1車輪 | 9.4 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
後ろから酒井拳蔵が抑えると大石剣士が更に叩いて先行。七番手から巻き返し狙う渡辺一成を併せるも、渡辺は中団四番手に入り直す。三角捲り上げて中村浩士のブロックかいくぐり突き抜ける。大石が逃げ粘り二着に。
渡辺は「突っ張ってもよかったけど、それをやると大石君のカマシもあるのですぐに下げて巻き返しに。でも、ドンピシャのタイミングで踏まれてしまい。でも、三ツ石さんが踏み遅れていたからそこに入れた。あとは勝ち切れる所からしかけました」。大石は「渡辺さんのカマシは警戒していたし、来そうな所で全開で踏みました。でも、四番手に入られては。カカっている感じだったから入られなければ面白かったかも。今回は動けているし、自信持って走れましたね」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.