S級選抜
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
▲ | 4 | 1 | 1 |
西岡 正一 和歌山/44/84 |
S1 | 追 | 3.92 | 101.50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 11 | 7.1 | 14.2 | 21.4 | |||
× | 4 | 2 | 2 |
新山 将史 青 森/31/98 |
S1 | 追 | 3.92 | 103.70 | 4 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 1 | 4 | 5 | 11 | 4.7 | 23.8 | 47.6 | |||
○ | 3 | 3 | 3 |
木村 隆弘 徳 島/36/91 |
S2 | 追 | 3.92 | 105.75 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 2 | 4 | 5 | 14 | 8.0 | 24.0 | 44.0 | |||
4 | 4 | 4 |
和田 誠寿 広 島/30/103 |
S2 | 両 | 3.92 | 99.00 | 7 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 4 | 16 | 12.0 | 20.0 | 36.0 | ||||
注 | 3 | 5 |
鷲田 幸司 福 井/36/92 |
S1 | 追 | 3.93 | 104.26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | 6 | 12 | 0.0 | 21.7 | 47.8 | ||||
5 | 5 | 6 |
副島 和人 神奈川/38/105 |
S2 | 追 | 3.92 | 95.46 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 12 | 0.0 | 7.6 | 7.6 | ||||
◎ | 3 | 7 |
伊藤 颯馬 沖 縄/23/115 |
S1 | 逃 | 3.92 | 108.00 | 2 | 14 | 4 | 4 | 2 | 0 | 8 | 2 | 5 | 10 | 32.0 | 40.0 | 60.0 | ||||
5 | 6 | 8 |
今野 大輔 愛 媛/28/111 |
S2 | 逃 | 3.92 | 95.80 | 8 | 2 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 3 | 7 | 15 | 3.8 | 15.3 | 42.3 | ||||
△ | 4 | 9 |
太田 龍希 埼 玉/21/117 |
S2 | 逃 | 3.92 | 102.44 | 1 | 17 | 9 | 5 | 0 | 0 | 7 | 7 | 4 | 7 | 28.0 | 56.0 | 72.0 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
伊藤の機動力が断然。パワフルな走りで首位へ。木村−今野の四国勢がマーク。太田を使う新山や総力戦の鷲田の動向に要注目
天候 曇/風速 1.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
注 | 1 | 5 | 鷲田 幸司 | 11.7 | 差 | 内突中強襲 | ||
○ | 2 | 3 | 木村 隆弘 | 1/2車身 | 12.1 | 差 | 伊藤颯交し | |
◎ | 3 | 7 | 伊藤 颯馬 | 1/4車輪 | 12.2 | B | 鐘3カマシ | |
△ | 4 | 9 | 太田 龍希 | 1/2車身 | 11.9 | 逃げ立直も | ||
× | 5 | 2 | 新山 将史 | 1車身 | 12.0 | S | 太田追掬れ | |
6 | 6 | 副島 和人 | 1/2車身 | 11.8 | 切替詰まり | |||
7 | 4 | 和田 誠寿 | 3車身 | 12.0 | 詰り最後方 | |||
8 | 8 | 今野 大輔 | 3車身 | 12.7 | 3番手離れ | |||
▲ | 落 | 1 | 西岡 正一 | 4角で接触 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
切らせてもらえず元の7番手に戻った伊藤颯馬が打鐘の3コーナーから反撃開始。伊藤-木村隆弘で綺麗に出っ切り2人のワンツーかと思われたが、内・内と来ていた鷲田幸司が俊敏な立ち回りで中を割った。「自力の動きをしたかったけどマーク屋の動きになっちゃいましたね。ラインの先頭なら外踏まなきゃって持論はあるけど、ああなったらそうも言ってられないので…。う~ん、やっぱり普段の癖が抜けないなぁ。でも勝つにはあそこのコースしかないし…。数少ないワシコーファンはいい思いをしたんじゃないかな(笑)。今回は世界の脇本君が一緒でいつもの記念よりぴりっとした雰囲気。いろんなアドバイスをもらって勉強になっています」。
伊藤を利して2着の木村は「3コーナーの登りで行ったから伊藤君も僕もキツかった。ちょっと1番と絡んで口が空いてしまったんですが、追い付いたバックからは余裕がありました。ワンツー決まったかなって思ったし、最後割られたのは反省です。伊藤君のことは抜けたので脚の状態はまずまずですが、あの展開をきっちりモノにできなかったのは悔しい」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.