S級選抜
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 2 | 1 | 1 |
武藤 龍生 埼 玉/31/98 |
S1 | 追 | 3.92 | 112.26 | 3 | 0 | 0 | 1 | 5 | 2 | 4 | 4 | 5 | 4 | 23.5 | 47.0 | 76.4 | |||
× | 4 | 2 | 2 |
晝田 宗一郎 岡 山/22/115 |
S2 | 逃 | 3.92 | 103.00 | 1 | 11 | 8 | 1 | 1 | 0 | 5 | 5 | 2 | 9 | 23.8 | 47.6 | 57.1 | |||
4 | 3 | 3 |
原 真司 岐 阜/44/86 |
S2 | 追 | 3.92 | 101.32 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 1 | 5 | 11 | 17 | 2.9 | 17.6 | 50.0 | ||||
4 | 4 | 4 |
水谷 好宏 大 阪/38/93 |
S2 | 両 | 3.93 | 99.41 | 2 | 2 | 1 | 0 | 4 | 1 | 4 | 2 | 0 | 12 | 22.2 | 33.3 | 33.3 | ||||
△ | 4 | 5 |
佐藤 真一 東 京/47/79 |
S2 | 追 | 3.93 | 102.19 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 2 | 3 | 5 | 11 | 9.5 | 23.8 | 47.6 | ||||
5 | 5 | 6 |
上吹越 直樹 鹿児島/40/86 |
S2 | 両 | 3.92 | 95.96 | 3 | 1 | 0 | 1 | 4 | 2 | 4 | 3 | 4 | 16 | 14.8 | 25.9 | 40.7 | ||||
▲ | 4 | 7 |
藤木 裕 京 都/37/89 |
S2 | 両 | 3.92 | 100.14 | 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 2 | 3 | 3 | 5 | 17 | 10.7 | 21.4 | 39.2 | ||||
注 | 5 | 6 | 8 |
坂本 修一 岡 山/34/99 |
S2 | 両 | 3.92 | 97.32 | 0 | 3 | 1 | 1 | 4 | 0 | 2 | 4 | 5 | 18 | 6.8 | 20.6 | 37.9 | |||
○ | 3 | 9 |
野口 裕史 千 葉/38/111 |
S1 | 逃 | 3.93 | 106.41 | 0 | 28 | 18 | 1 | 0 | 0 | 13 | 6 | 3 | 14 | 36.1 | 52.7 | 61.1 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
パワフルな野口を目標に武藤が差し脚を発揮。この逃げ差し争いが強力本線。晝田の仕掛けが決まれば坂本との連独占も。
天候 曇/風速 2.7m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | 1 | 2 | 晝田 宗一郎 | 12.0 | 捲 | Bイン捲り | ||
○ | 2 | 9 | 野口 裕史 | 4車身 | 12.5 | 逃 | B | 2周逃粘る |
◎ | 3 | 1 | 武藤 龍生 | 1/2車輪 | 12.4 | 野口乗牽制 | ||
△ | 4 | 5 | 佐藤 真一 | 1車輪 | 12.3 | 先制3番手 | ||
5 | 6 | 上吹越 直樹 | 1車身1/2 | 12.2 | 内突追込も | |||
注 | 6 | 8 | 坂本 修一 | 1/2車身 | 12.5 | 晝田追詰り | ||
7 | 3 | 原 真司 | 1車身 | 12.5 | 近畿続切替 | |||
▲ | 8 | 7 | 藤木 裕 | 1車身1/2 | 12.7 | 切替外阻れ | ||
9 | 4 | 水谷 好宏 | 大差 | 13.9 | S | 鐘4捲れず |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
野口裕史は二次予で悔しい敗退となってしまった分、何が何でも先行するという気迫の先行。武藤龍生の援護も受けてライン決着かと思われたが、中団の地元晝田宗一郎が空いた内をスルスル抜けてのイン捲りで勝利を奪い取った。「野口さんは出てからあんまり踏んでなかったし、打鐘くらいで自分が行けてたらラインで決められてたかもしれない。気持ちが弱かった。中団入ってからはもう後ろからは来ないと思ってたら、水谷さんが良いスピードで来たので終わったと思いましたね。そうしたら内が空いて1車でも前に進もうと。どんどん空いてくれたので全部行っちゃえという感じでした。1着だったけど、練習仲間の修一さんと決められなかったのがショックです」。
逃げた野口は「晝田君がやる気なのかなと思って、出る時に結構踏み過ぎちゃって。ちょっとスピードが落ちてて、水谷は脚があるの知ってるし来たのでヤバいと思って踏みました。後は晝田が外から来ると思ってたら内から来てそっちかと思って(苦笑)。直線は晝田を合わせるのに、もう一発脚を溜めてたので何とか。今日は久しぶりにずっとあった膝の痛みがなくて嬉しかったんですよ。帰ってからギア掛けて練習が出来そうです」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.