S級準決勝
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
△ | 3 | 1 | 1 |
和田 圭 宮 城/36/92 |
S1 | 追 | 3.92 | 109.69 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 2 | 3 | 5 | 4 | 14.2 | 35.7 | 71.4 | |||
▲ | 4 | 2 | 2 |
表原 周 大 阪/30/100 |
S2 | 両 | 3.93 | 103.08 | 2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 3 | 3 | 6 | 5 | 10 | 12.5 | 37.5 | 58.3 | |||
◎ | 2 | 3 | 3 |
太田 竜馬 徳 島/25/109 |
S1 | 逃 | 3.92 | 112.00 | 3 | 9 | 2 | 5 | 3 | 0 | 8 | 2 | 3 | 8 | 38.0 | 47.6 | 61.9 | |||
4 | 4 | 4 |
大崎 飛雄馬 愛 媛/43/88 |
S2 | 追 | 3.93 | 99.68 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 4 | 4 | 20 | 3.4 | 17.2 | 31.0 | ||||
× | 1 | 5 |
佐藤 慎太郎 福 島/45/78 |
SS | 追 | 3.92 | 118.44 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 4 | 11 | 5 | 20.0 | 36.0 | 80.0 | ||||
5 | 5 | 6 |
石口 慶多 兵 庫/33/103 |
S2 | 逃 | 3.86 | 95.41 | 0 | 3 | 0 | 4 | 1 | 0 | 4 | 1 | 3 | 16 | 16.6 | 20.8 | 33.3 | ||||
○ | 3 | 7 |
橋本 強 愛 媛/37/89 |
S1 | 追 | 3.92 | 109.07 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 8 | 6 | 10 | 11.1 | 40.7 | 62.9 | ||||
5 | 6 | 8 |
大石 崇晴 大 阪/29/109 |
S2 | 逃 | 3.92 | 98.47 | 2 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 14 | 5.2 | 10.5 | 26.3 | ||||
注 | 4 | 9 |
山根 将太 岡 山/24/119 |
S2 | 逃 | 3.92 | 102.69 | 0 | 13 | 6 | 4 | 1 | 0 | 7 | 4 | 2 | 10 | 30.4 | 47.8 | 56.5 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
完全復活した太田が自慢のスピードで連勝。橋本がマーク本線だが、新星山根を目標に、歴戦の佐藤−和田が鋭く首位を争う。
天候 曇/風速 1.3m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | 1 | 5 | 佐藤 慎太郎 | 11.4 | 差 | 山根を交し | ||
注 | 2 | 9 | 山根 将太 | 1/2車身 | 11.6 | 逃 | B | 鐘前逃粘る |
△ | 3 | 1 | 和田 圭 | 1/8車輪 | 11.4 | 先制3番手 | ||
4 | 8 | 大石 崇晴 | 3/4車身 | 11.3 | 中団仕掛も | |||
▲ | 5 | 2 | 表原 周 | 1/4車輪 | 11.2 | 大石共倒れ | ||
6 | 6 | 石口 慶多 | 1車身 | 11.2 | ライン共倒 | |||
◎ | 7 | 3 | 太田 竜馬 | 1車身 | 11.1 | S | 7番手不発 | |
○ | 8 | 7 | 橋本 強 | 1/8車輪 | 11.0 | 太田共倒れ | ||
9 | 4 | 大崎 飛雄馬 | 9車身 | 11.8 | ライン共倒 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
すんなり車を下げた太田竜馬は7番手で全然。中団を取った大石崇晴もピクリとも動かず、楽逃げ山根将太を佐藤慎太郎がきっちり交わして1着ゴール。「早めに出たから太田君が巻き返すタイミングが出来ちゃったかなと思ったけど、そうはさせないペースで強かったですね。秘策を授けた? そういうのは全くない。念は送っておいたけど(笑)。やっぱり他の地区の選手にはあまり口酸っぱく言えないでしょう。展開が展開だし今日は余裕ありました。状態的には悪くないのかな。初日のレースは思い出すだけで脚がいっぱいになるし、もう忘れました。あと1日気持ちを切らさず頑張ります」。
逃げた山根が大健闘の2着。「作戦は特になかったです。自分の行けるところからと言ってもらっていたので、何も考えずに走りました。しっかりずペースを上げて、カマされないようにってだけでしたね。走る前はバックを取れたらいいな…くらいだったんですが、最終2センターで行けるかもって思ったので頑張りました。決勝に乗れるとは思っていなかったので出来すぎです」。
3番手3着の和田圭は「前半からけっこう踏んでいたのでどれだけ持つかなと思ったんですが、想像以上の強さで最後も踏み直していた。慎太郎さんが仕事しやすいように自分もしっかりやれたので、ラインとしてよかったと思います。慎太郎さんの後ろはほんと勉強になりますね。僕自身は3日間走ってワッキー(脇本雄太)と同じレースが一度もないのが一番。ラッキーで決勝まで来た感じです」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.