S級一次予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
○ | 3 | 1 | 1 |
瓜生 崇智 熊 本/28/109 |
S1 | 両 | 3.92 | 109.82 | 5 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 8 | 0 | 2 | 8 | 44.4 | 44.4 | 55.5 | |||
注 | 3 | 2 | 2 |
菊池 岳仁 長 野/22/117 |
S1 | 逃 | 3.92 | 105.66 | 4 | 9 | 5 | 1 | 1 | 0 | 3 | 4 | 0 | 12 | 15.7 | 36.8 | 36.8 | |||
▲ | 3 | 3 | 3 |
新山 将史 青 森/32/98 |
S1 | 追 | 3.92 | 105.83 | 9 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 2 | 6 | 6 | 16 | 6.6 | 26.6 | 46.6 | |||
3 | 4 | 4 |
福永 大智 大 阪/24/113 |
S2 | 逃 | 3.92 | 105.34 | 20 | 16 | 9 | 6 | 0 | 0 | 6 | 9 | 3 | 8 | 23.0 | 57.6 | 69.2 | ||||
△ | 3 | 5 |
飯野 祐太 福 島/38/90 |
S1 | 両 | 3.92 | 105.39 | 2 | 3 | 1 | 5 | 2 | 0 | 4 | 4 | 4 | 11 | 17.3 | 34.7 | 52.1 | ||||
4 | 5 | 6 |
武井 大介 千 葉/42/86 |
S2 | 追 | 3.93 | 103.80 | 12 | 1 | 0 | 0 | 6 | 8 | 6 | 8 | 2 | 14 | 20.0 | 46.6 | 53.3 | ||||
◎ | 3 | 7 |
取鳥 雄吾 岡 山/28/107 |
S1 | 逃 | 3.92 | 107.52 | 3 | 10 | 5 | 5 | 0 | 0 | 10 | 0 | 1 | 8 | 52.6 | 52.6 | 57.8 | ||||
3 | 6 | 8 |
柴崎 淳 三 重/36/91 |
S1 | 両 | 3.92 | 104.33 | 1 | 4 | 1 | 3 | 3 | 0 | 3 | 4 | 1 | 16 | 12.5 | 29.1 | 33.3 | ||||
× | 2 | 9 |
和田 健太郎 千 葉/41/87 |
S1 | 追 | 3.92 | 113.16 | 3 | 0 | 0 | 0 | 9 | 7 | 6 | 10 | 4 | 12 | 18.7 | 50.0 | 62.5 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
取鳥に瓜生、セット力でここが本線。菊池に乗る和田は点数最上位!飯野−新山の東北勢は混戦誘えれば浮上ありだ。
天候 曇/風速 2.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | 1 | 9 | 和田 健太郎 | 12.1 | 差 | 直線中鋭く | ||
2 | 4 | 福永 大智 | 1/4車輪 | 11.7 | 捲 | 6番手捲上 | ||
◎ | 3 | 7 | 取鳥 雄吾 | 1車輪 | 12.4 | B | カマすも裸 | |
△ | 4 | 5 | 飯野 祐太 | 1/8車輪 | 11.4 | 8番手外踏 | ||
5 | 6 | 武井 大介 | 3/4車身 | 11.9 | 1車割込れ | |||
注 | 6 | 2 | 菊池 岳仁 | 微差 | 12.3 | 番手入一杯 | ||
▲ | 7 | 3 | 新山 将史 | 1/2車身 | 11.5 | 目標が後手 | ||
○ | 8 | 1 | 瓜生 崇智 | 1/2車輪 | 12.1 | カマシ離れ | ||
9 | 8 | 柴崎 淳 | 1/2車輪 | 11.8 | 前遅仕掛け |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
四分戦のレース。後攻めの福永大智が赤板過ぎに斬って前中団の菊池岳仁が打鐘で叩く。前受けから下げた取鳥雄吾が最終ホームで巻き返す。菊池マークの和田健太郎のけん制もあり取鳥マークの瓜生崇智は離れ、菊池が追い掛ける形に。菊池は追走一杯も、マーク和田が直線一気に抜け出す。
和田は「初手の位置は想定通り。他のラインが斬った所を菊池君が叩いて、瓜生君が離れ気味だったら外にはずしながら。そこも想定はしてたんで。ああいった動きができたのも前後のラインのおかげです。1着取れたけど、余裕がないし感覚的にも良くない。(名古屋で)打った大腿部も痛みはありますしね。別府特有なのか微妙な風が吹いてたし自力型はきついんじゃないかな」。
2着には6番手から捲り追い込んだ福永が入る。「菊池君にスンナリ出切られるし、そのあと取鳥君に行かれるし良くなかった。結構一杯で苦し紛れに踏んで、前がタレてたから伸びたように見えただけだと思います。指定練習の感じも悪かったし、調整して体の疲れを取りたいですね」。
3着には取鳥が残り「踏み過ぎて出てからは後ろがどうなってるか分からなかったです。気合ですね。できるだけ菊池君に来られないようにと。突風ではないけど、バック向かい風できつかった。でも、いつもなら7、8着の展開だったけど、3(着)に残れてるんで悪くはないと思います」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.