シリーズ展望/記者の推しメン 和歌山 G3 レース情報

2023年01月12日の開催レース情報一覧へもどる

和歌山競輪 和歌山グランプリ

  • LIVE映像
  • 発売
    終了

シリーズ展望・記者の推しメン

2023年01月09日時点の記事です。

和歌山競輪場 和歌山グランプリ

 和歌山競輪場開設73周年記念「和歌山グランプリ」は、1月12日から15日の日程で開催されます。GP王者となった脇本雄太を筆頭に古性優作、新田祐大、守沢太志、松浦悠士とS級S班が5人の豪華メンバー。
 更に東口善朋らここに備えてきた地元勢に、関東№1の先行力を誇る真杉匠ら各地から強豪、曲者が多数参戦。興味深い4日間の戦いになりそうだ。

GP王脇本雄太が颯爽と

脇本 雄太
新田 祐大

 終わりよければ全てよし。昨年暮れのグランプリを初V、初の3億円超えで賞金王と脇本雄太が正にこれ。その脇本の今年のスタートはここ和歌山からになる。異次元の加速力で襲いかかる抵抗勢力を一気に粉砕。主役の座は譲れない所だ。この脇本の後ろはグランプリでワンツーの古性優作の指定席。脇本逆転へ、縦の脚を磨いて登場か。更に東口善朋、石塚輪太郎ら地元勢も大挙参戦。質、量ともに近畿勢がV争いをリードしていく。
 北日本からはグランプリの借りはここで返すと新田祐大、守沢太志が参戦。新田が快速弾で前記近畿勢と互角に渡り合えば、守沢はしっかりガードして最後には復調のキメ脚を披露。両者の一戦も十分に考えられるところ。
 グランプリで北日本分断に動き存在感を見せた松浦悠士。自在型のトップとして誇れるレース振りだったし、これからの競輪人生に必ずプラスになる一戦だった。その走りに注目。
 関東の軸は屈指の先行型へと成長した真杉匠。同県長島大介、諸橋愛らと息の合った走りでS班を苦しめる存在に成るか。南関勢では和田健太郎のキメ脚が侮れない。追加参戦の深谷知広と逆襲を開始。九州勢は山田英明が中心になるが、好調時に見せた縦横自在の攻めがどこまで回復しているか?そこが浮沈の鍵になって来そうだ。

ページの先頭へ戻る