
中野慎詞と内野艶和が参戦、UCIトラックチャンピオンズリーグ第2戦 in ドイツ
2022.11.20
世界中のトップ選手が集まる、招待制の特別レース『UCIトラックチャンピオンズリーグ』の、2022第2戦が実施されました。
11月12日から全5戦の日程で欧州各国で実施されるシリーズ戦で、世界各国から招待された72人(短距離男子18人、女子18人、中長距離男子18人、女子18人)の選手たちが12月4日に予定のグランドファイナルの総合優勝をかけて戦います。
日本からはチーム楽天Kドリームス所属の中野慎詞・内野艶和が参戦しています。
チャンピオンズリーグ大会スケジュール
第1戦 | 11月12日(土) | スペイン・マヨルカ島 |
第2戦 | 11月19日(土) | ドイツ・ベルリン |
第3戦 | 11月26日(土) | フランス・パリ |
第4戦 | 12月2日(金) | イギリス・ロンドン |
第5戦 | 12月3日(土) | イギリス・ロンドン |
第2戦レポート
男子ケイリン
中野慎詞が参戦する男子短距離カテゴリでは、ケイリンとスプリントの2種目が実施。
男子ケイリンは2着までが決勝進出。積極的なレースでシュテファン・ボティシャ―(ドイツ)に続く2着に入ったものの、レース後に審議が実施され、降格が決定。決勝進出は逃しましたが、次回に期待が持てる走りとなりました。
男子スプリント
スプリントでは1回戦で王者ハリー・ラブレイセン(オランダ)、そしてトム・デラシェ(フランス)とのレースと同組となった中野。通常のスプリントは2人で実施されますが、チャンピオンズリーグでは決勝戦までは3人1組で実施されます。
中野が先行して加速するものの、後ろにピッタリとついていたラブレイセンが残り1周を前に加速。最終周回の約半周が中野とラブレイセンの並走で進みましたが、残り半周でラブレイセンが先頭に出ると、そのまま後続の2人を突き放してフィニッシュとなりました。中野は最後まで踏み込み2着でフィニッシュ。3着はデラシェ。この種目は1戦に続き、オーストラリアのマシュー・リチャードソンが制しています。
女子スクラッチ
内野艶和が参戦する女子中長距離カテゴリでは、スクラッチとエリミネーションが実施。
1周追い抜きを成功させた前年のチャンピオン、ケイティ・アーチボルド(イギリス)が飛び出すと、その飛び出しを追ったのは暫定トップのジェニファー・バレンテ(アメリカ)。この2人の着順によって1位が決まる最終局面ですが、アーチボルドが先行するとバレンテは追わず。
この種目は1位アーチボルド、2位バレンテ、3位にはクロエ・モーラン(オーストラリア)。内野は集団後方で最終スプリントを終えて14位でフィニッシュしました。
女子エリミネーション
第1戦では最初にまさかの除外となったアーチボルドが、今回は終始集団の前方でレースを展開して最後まで残る展開。この種目はアーチボルドが制しました。内野は2回目の除外周回で除外されてしまい、17位でフィニッシュ。
若い2選手にとって貴重な経験となるこのレース。ぜひ最後まで応援をよろしくお願いします!