S級選抜
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
○ | 3 | 1 | 1 |
香川 雄介 香 川/47/76 |
S1 | 追 | 3.93 | 109.95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 6 | 4 | 12 | 0.0 | 27.2 | 45.4 | |||
注 | 3 | 2 | 2 |
黒沢 征治 埼 玉/30/113 |
S1 | 逃 | 3.92 | 108.00 | 2 | 7 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 11 | 11.7 | 29.4 | 35.2 | |||
◎ | 2 | 3 | 3 |
町田 太我 広 島/21/117 |
S1 | 逃 | 3.93 | 110.23 | 1 | 17 | 9 | 1 | 0 | 0 | 5 | 5 | 1 | 10 | 23.8 | 47.6 | 52.3 | |||
× | 3 | 4 | 4 |
小林 泰正 群 馬/27/113 |
S1 | 両 | 3.92 | 105.47 | 1 | 6 | 2 | 6 | 0 | 0 | 5 | 3 | 3 | 10 | 23.8 | 38.0 | 52.3 | |||
△ | 3 | 5 |
磯田 旭 栃 木/32/96 |
S2 | 追 | 3.92 | 107.80 | 4 | 0 | 0 | 1 | 9 | 3 | 6 | 7 | 3 | 10 | 23.0 | 50.0 | 61.5 | ||||
5 | 5 | 6 |
阿部 拓真 宮 城/31/107 |
S2 | 両 | 3.93 | 98.33 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 13 | 0.0 | 11.7 | 23.5 | ||||
3 | 7 |
佐々木 悠葵 群 馬/26/115 |
S1 | 逃 | 3.92 | 106.80 | 2 | 4 | 4 | 3 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 11 | 23.8 | 33.3 | 47.6 | |||||
▲ | 3 | 6 | 8 |
末木 浩二 山 梨/30/109 |
S1 | 逃 | 3.92 | 105.28 | 4 | 7 | 4 | 5 | 2 | 0 | 5 | 6 | 3 | 14 | 17.8 | 39.2 | 50.0 | |||
3 | 9 |
田中 誠 福 岡/38/89 |
S1 | 追 | 3.92 | 106.18 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 4 | 3 | 2 | 14 | 17.3 | 30.4 | 39.1 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
未勝利のままでは終われない町田。香川−田中と続いて充実な本線形成。上甲勢は作戦レースで本線撃破。軸は番手の小林!
天候 晴/風速 3.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 阿部 拓真 | 11.6 | 捲 | ||||
▲ | 2 | 8 | 末木 浩二 | 1車身1/2 | 11.4 | 捲 | ||
○ | 3 | 1 | 香川 雄介 | 1/2車身 | 11.7 | |||
△ | 4 | 5 | 磯田 旭 | 1/4車輪 | 12.0 | |||
× | 5 | 4 | 小林 泰正 | 3/4車身 | 11.7 | S | ||
6 | 9 | 田中 誠 | 1/2車輪 | 11.7 | ||||
7 | 7 | 佐々木 悠葵 | 1車身 | 11.9 | ||||
◎ | 8 | 3 | 町田 太我 | 9車身 | 12.5 | |||
注 | 失 | 2 | 黒沢 征治 | B |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
黒沢征治が町田太我を警戒しながら打鐘から主導権を取る。町田が叩けず後退すると、番手香川は中団に下り佐々木悠葵と併走。終始黒沢の三番手を追走していた阿部拓真が3角から外を踏んで一着。
「黒沢君は二車だけど戦ってくれる印象だったので、その三番手からと。脚を使わずスンナリ三番手だったし、黒沢君が全部やってくれてたので。番手の磯田(旭)さんは内を気にして締め気味だったので、外を踏んだら面白いかなと思って。展開が良かったとは言え、動けて一着取れたし、近況ではいい手応えですね」。
佐々木の三番手だった末木浩二だが、最終バック自ら捲って二着に入った。「前の二人とも強いので信頼して付いてました。ただ前の二人が内にカブってたので、バックから自分で踏ませてもらいました。でも二着まで届くとは思ってなかったし、外を伸びて良かった。脚の感じはいいと思います。(今開催は)初日は大敗したけど、その後集中力を切らさずに力を出せたと思います」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.