出走表詳細 名古屋G1 レース情報

2019年08月15日の開催レース情報一覧へもどる

名古屋競輪 オールスター競輪

  • LIVE映像
  • 発売
    終了

10R 出走表詳細(08月15日 2日目)

ダイジェスト映像

予想担当記者
赤競 小山 裕哉
情報提供
競輪情報協会

激戦必至

S級

発走予定
15:49
投票締切
15:44
勝ち上がり条件
1着はシャイニングスター賞、以下2次予選

【誘導員】疋田 敏 A2







選手名
府県/年齢/期別


ギヤ
倍数
直近4ヶ月の成績
競走得点 S B 1
2
3


2連
対率
3連
対率
10 1 1 吉田 敏洋
愛 知/39/85
S1 3.92 113.25 0 1 0 4 1 3 4 4 3 6 23.5 47.0 64.7
10 2 2 諸橋 愛
新 潟/42/79
S1 3.92 115.08 1 0 0 1 6 1 6 2 5 11 25.0 33.3 54.1
8 3 3 古性 優作
大 阪/28/100
S1 3.92 115.03 3 6 0 8 4 0 7 5 3 12 25.9 44.4 55.5
10 4 4 菅田 壱道
宮 城/33/91
S1 3.92 112.95 2 2 0 2 3 2 3 4 5 9 14.2 33.3 57.1
10 5 小倉 竜二
徳 島/43/77
S1 3.92 115.23 4 1 0 1 7 6 8 6 4 12 26.6 46.6 60.0
12 5 6 中村 浩士
千 葉/41/79
S1 3.85 109.96 1 0 0 0 2 4 2 4 2 18 7.6 23.0 30.7
10 7 佐藤 慎太郎
福 島/42/78
S1 3.92 116.17 1 0 0 0 8 5 5 8 6 12 16.1 41.9 61.2
10 6 8 山田 英明
佐 賀/36/89
S1 3.92 112.47 1 3 1 8 2 0 8 3 2 11 33.3 45.8 54.1
× 9 9 和田 真久留
神奈川/28/99
S1 3.92 116.10 1 3 1 4 1 1 1 6 3 9 5.2 36.8 52.6
並び予想
3まくり 2追込 4まくり 7追込 9逃げ 6追込 1まくり 8まくり 5追込

※各項目トップの数値は赤字で表示されます。

レース評

闘志を全面に押し出す古性が好位キープから捲る。番手は諸橋が主張。ダッシュ鋭い和田や立ち回り巧い山田も好勝負。

天候 雨/風速 5.0m




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 2 諸橋 愛 11.1 中割耐え差
2 3 古性 優作 1/4車輪 11.2 番手嵌抜出
3 7 佐藤 慎太郎 1/2車輪 10.8 内突中割ず
4 4 菅田 壱道 1車身1/2 11.1 捲り進まず
5 1 吉田 敏洋 1車身 11.8 B 単騎カマシ
× 6 9 和田 真久留 8車身 11.0 山田掬われ
7 8 山田 英明 3/4車身 11.2 S 鐘内潜るも
8 6 中村 浩士 1/2車輪 11.0 和田と共倒
9 5 小倉 竜二 2車身 11.0 追えず後方

レースダイジェスト映像

ダイジェスト映像を見る
2

2=3
520円(1)
2

2=3
490円(1)
3

2=3=7
1,060円(1)


2=3
250円(1)
2=7
370円(2)
3=7
470円(3)
2-3
920円(1)
2-3
880円(1)
2-3-7
2,710円(1)

戦い終わって

戦い終わって写真

 打鐘過ぎに菅田壱道が押さえてペースダウン。山田英明が内を突いて団子状態になると、中団から古性優作-諸橋愛が叩き、さらにその上を吉田敏洋が単騎で奇襲攻撃。最終ホームでは大きく車間が空いたが、古性は後続の動きを確認しながら車間を詰め、最終2センター過ぎに捕えて抜け出すと、ゴール前は番手の諸橋愛が中割りを狙う佐藤慎太郎を締めて差し切った。
 「(古性に付くのが)とにかく初めてなので、踏み出しに遅れないことに集中して。地区違いの僕が付いても、しっかりとしたタテの競走をしてくれてホントに頼もしい。良い選手ですね」
 古性優作は普段と変わらず攻撃的な組み立て。緩んだ隙を逃さずに前へ出たことが、吉田の番手に入れた要因だろう。
 「あそこまで緩んだからね。でも、道中で2度も脚を使って先行態勢を取れたので。吉田さんのカマシには気づくのが遅れたが、ホームで射程内だと思いました。追いながら練習しているフォームを確認して、最後の直線までその形で踏めたと思う。最後は(諸橋に)抜かれているので反省点もあるけど。初走の走りとして良かったんじゃないですか」

ページの先頭へ戻る