出走表詳細 名古屋G1 レース情報

2019年08月15日の開催レース情報一覧へもどる

名古屋競輪 オールスター競輪

  • LIVE映像
  • 発売
    終了

9R 出走表詳細(08月15日 2日目)

予想担当記者
赤競 小山 裕哉
情報提供
競輪情報協会

新鋭中心

ガールズ・アルテミス賞

発走予定
15:10
投票締切
15:05
賞金

【誘導員】舘 泰守 A1







選手名
府県/年齢/期別


ギヤ
倍数
直近4ヶ月の成績
競走得点 S B 1
2
3


2連
対率
3連
対率
12 1 1 梶田 舞
栃 木/32/104
L1 3.79 54.51 8 2 3 4 6 4 7 10 3 7 25.9 62.9 74.0
12 2 2 石井 貴子
東 京/31/104
L1 3.71 51.56 10 16 5 2 0 1 1 7 8 14 3.3 26.6 53.3
5 3 3 奥井 迪
東 京/37/106
L1 3.77 55.91 3 14 7 10 0 0 15 2 6 1 62.5 70.8 95.8
12 4 4 小林 莉子
東 京/26/102
L1 3.77 55.23 1 0 0 2 10 5 8 9 4 5 30.7 65.3 80.7
× 9 5 5 長澤 彩
愛 知/31/106
L1 3.77 55.07 1 9 2 11 3 3 8 11 3 5 29.6 70.3 81.4
4 6 6 佐藤 水菜
神奈川/20/114
L1 3.79 56.00 1 12 9 7 2 1 16 3 3 3 64.0 76.0 88.0
16 7 荒川 ひかり
茨 城/24/110
L1 3.71 52.41 0 0 0 1 3 6 2 8 9 12 6.4 32.2 61.2
並び予想
2逃げ 3まくり 4追上 1まくり 6まくり 5まくり 7追上

※各項目トップの数値は赤字で表示されます。

レース評

今年12Vの佐藤は児玉碧衣に次ぐ優勝実績で実力も申し分なくV最短。奥井や昨年アルテミス賞を制した地元長澤は強敵。

天候 曇/風速 4.8m




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
× 1 5 長澤 彩 12.8 好位切替鋭
2 1 梶田 舞 3/4車輪 13.1 SB 突張り粘る
3 7 荒川 ひかり 3/4車身 12.8 長澤を巧追
4 3 奥井 迪 1/4車輪 13.0 梶田叩けず
5 6 佐藤 水菜 3/4車輪 12.6 後手踏不発
6 2 石井 貴子 2車身 13.0 包れ車下げ
7 4 小林 莉子 大差 直線接触落

レースダイジェスト映像

ダイジェスト映像を見る
2

未発売
2

1=5
1,440円(7)
3

1=5=7
7,530円(23)


1=5
490円(9)
1=7
1,680円(19)
5=7
1,160円(12)
未発売
5-1
2,530円(13)
5-1-7
27,690円(83)

戦い終わって

戦い終わって写真

 6番手から動いた奥井迪が、中団の外で止まってペースはスローになる。最終ホーム手前から叩きに出た奥井を、前受けの梶田舞が突っ張って駆ける。奥井を合わせた梶田後位には小林莉子。一度は3番手にスイッチした長澤彩だったが、再度踏み上げた奥井に付け直すように外に持ち出し追い込む。逃げ切りを図る梶田と長澤のゴール勝負は、4分の3輪差で外の長澤に軍配が上がった。長澤は昨年に続き「アルテミス賞」を制した。
 「優勝自体も久しぶりなんで、あんまり実感がないです。自分の力を出すっていうのを目標にやってきた。正直、奥井さんをアテにしたところもありますけど、悪天候が味方をしてくれた。(最終)4コーナーでは届かないかなっていうのもありました。でも、ダッシュを強化してたんで自信をもって走りました。まだまだ力的に足りないところもあるんで、そこを補ってもっと大きいレースで勝てるようにしたいです」
 直線の入り口で奥井と接触した小林が落車。長澤の後ろにいた荒川ひかりが3着に入った。
 「(周回中は)中団が取れたんでラッキーでした。途中併走していたけど、長澤さんが見えた。最初から長澤さんの後ろが欲しかったんで、そこに切り替えました。緊張しましたけど、せっかく(ファン投票で)選んでもらったんで3着くらいまでにはと思ってたんでうれしいです」

ページの先頭へ戻る