競輪祭での本当の戦いは……/ふ〜こらむ Vol.64

2024.11.28

チーム楽天Kドリームス所属、梅川風子選手によるコラムVol.64をお届けします。
小倉競輪場で開催されていた競輪祭でのエピソードを綴っていただきました!本当の敵は選手ではなく……?

梅川風子プロフィール

元・全日本学生選手権優勝のスピードスケーター。2024年10月の世界選手権をもって競技生活の引退を発表。今後は競輪1本で勝負していくことを表明した。

競輪祭 競輪祭女子王座戦 梅川風子

前回(Vol.63)はこちらから

立川では多めの「風子コール」が!

立川開催からの小倉の競輪祭、車券買ってくれた方、現地で声援くれた方ありがとうございました!

立川は久しぶりの地元東京開催ということで、いつもよりほんのちょっとだけ「風子コール」が多かったりなんかしちゃったりして(笑)
ありがたく受け止めて走らせてもらいました!

梅川風子, ガールズグランプリ2023, KEIRINグランプリ2023, 立川競輪場

2023年に立川競輪場で開催されたガールズグランプリの様子

優勝したら現地観戦してる方々へ競技引退のご報告でもしようかな?とか身勝手な事考えてましたが、冷静にやめておきました(笑)。
「More CADENCE」以外のネット媒体以外では引退について触れる事はせず、新聞コメントでも触れない予定です。

自分の口から、直接皆さんへ競技も応援していただいたことへの感謝も伝えたいと思いますので、またその時は告知させていただきますねー!
自転車競技や競輪って、本当に興味をもたないと観る機会も知る機会もないと思うので、今後どうしたら知ってもらえるか私なりに考え中であります。

小倉のバンクは相性◎?

さてさて、1年ぶりとなる競輪祭(競輪祭女子王座戦)。

梅川風子

前年の覇者として挑んだ競輪祭女子王座戦

小倉はバンクとの相性いいですねー!って言われますが、走りやすさで言えば風が吹く外バンクの方が走りやすかったりします。
屋内なので風の影響はないのですが、意外とスピードが出ないバンクという印象で、調子がいい時に走っても外バンクと上りタイムが変わらないなって感じ。私の中では結構不思議バンクの一つですね!

結果は全然ダメダメでしたので、またここから来年に向けてトレーニングを1から積んでいこうと思います!!
半年後、1年後に向けての準備になると思うので、皆さん長い目でみてあげてくださいね(小声)

レースよりもハードなのは……

そんな競輪祭はレースがハードというよりも、生活がとにかく鬼です。

ガールズは全員宿舎ではなくホテル分宿のためホテル泊なのですが、まず朝ごはんコンビニおにぎり、カップ味噌汁……。
助けて〜(笑)

そして、朝10:00〜夜22:00まで競輪場控え室に缶詰め……。
だれか助けて〜(笑)

梅川風子, UMEKAWA Fuko, RKD, 女子スプリント1-2位決定戦, ジャパントラックカップⅠ, 伊豆ベロドローム

助けて〜(イメージです)

ナイターだと夕食までかなり時間があるので(夕食は20時から)軽食がでたりしますが、
菓子パンなので食べられず朝のおにぎりをそのままいただきました……(笑)。

覚悟はできていましたが、さすがに3日目迎えたあたりからちょっと胃腸ぐるぐるしてたかも!

1日1本走るだけだからまだ耐えられましたが、年に一度の競輪祭は、ある意味気合いも必要です。

梅川風子, 競輪祭女子王座戦 決勝, 小倉競輪場

しかも決勝後は……

そしてなんと今回はそれプラス……決勝進出者全員びっくりドーピング検査!!
ホテル帰ったのは23:30……
だ、だれか〜…(笑)

でもレースはたった1本!

2分30秒中の30秒を全力で走るだけって割り切ってやってます。

競輪選手は個人の戦い、コンディションを整えるのも自分の仕事です。
アスリートなのかギャンブルの駒なのか、オリンピックスポーツのケイリンなのか、ギャンブルのケイリンなのか、競輪界も私も今その狭間で彷徨っています(笑)

ですが、3食ご飯は出るっちゃ出るし、洗濯機も乾燥機もあるし、宿舎にお風呂は沸いてるし、持って歩くのは自分の自転車だけだし、レース終わればあっという間に帰れるし!

イカ

前日に現地に入って食べたというイカ

サトミナ、強し

競輪という環境も特殊であり、また整った環境だとひしひしと感じながら競輪に戻ってきたな〜と感じています。
与えられた環境でベストな状態を保てるよう、これからも試行錯誤してレースに挑みたいと思います!!

そして小倉の優勝は相変わらずのサトミナ。世界選手権終わってから、休養メインだったはずだよね……

佐藤水菜, 梅川風子, 競輪祭女子王座戦 決勝, 小倉競輪場

決勝レース後、佐藤水菜とのショット

だいふく(内野艶和)には走る前、「見てるこっちが怖いからお願いだから無事で走ってきて!」って(笑)
いや、いつもあなたのエリミネーションみてるこっちの気持ち。こっちたったの7人!

とそんなこんなな立川と小倉でありました!

———

選手への質問、応援メッセージはこちらからどうぞ!
梅川風子Instagram↓

@umekawafuko

———

過去のレース結果は特設ページでチェック↓

road to PARIS

NEWS

COLUMN