S級一予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
× | 3 | 1 | 1 |
伊原 克彦 福 井/39/91 |
S1 | 両 | 3.92 | 104.27 | 3 | 6 | 1 | 7 | 3 | 0 | 9 | 2 | 5 | 13 | 31.0 | 37.9 | 55.1 | |||
注 | 3 | 2 | 2 |
白戸 淳太郎 神奈川/48/74 |
S1 | 追 | 3.92 | 106.24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 4 | 10 | 11 | 0.0 | 16.0 | 56.0 | |||
◎ | 3 | 3 | 3 |
木村 隆弘 徳 島/35/91 |
S2 | 追 | 3.92 | 104.75 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0 | 4 | 16 | 20.0 | 20.0 | 36.0 | |||
○ | 4 | 4 | 4 |
山根 将太 岡 山/24/119 |
S2 | 逃 | 3.92 | 99.18 | 0 | 11 | 5 | 4 | 1 | 0 | 9 | 1 | 1 | 5 | 56.2 | 62.5 | 68.7 | |||
4 | 5 |
望月 永悟 静 岡/45/77 |
S2 | 追 | 3.92 | 100.24 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | 6 | 17 | 7.6 | 11.5 | 34.6 | |||||
6 | 5 | 6 |
中澤 央治 大 阪/54/59 |
S2 | 追 | 3.92 | 91.80 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 4 | 3 | 4 | 2 | 12 | 14.2 | 33.3 | 42.8 | ||||
4 | 7 |
加賀山 淳 千 葉/37/94 |
S2 | 逃 | 3.92 | 99.34 | 0 | 6 | 2 | 2 | 1 | 0 | 4 | 1 | 3 | 15 | 17.3 | 21.7 | 34.7 | |||||
▲ | 5 | 6 | 8 |
渡辺 十夢 福 井/41/85 |
S1 | 追 | 3.93 | 98.39 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 6 | 19 | 3.5 | 10.7 | 32.1 | |||
△ | 4 | 9 |
三ツ石 康洋 徳 島/41/86 |
S2 | 両 | 3.92 | 102.50 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 12 | 13 | 6.6 | 16.6 | 56.6 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
おそらく山根の逃げで4角ハコ絶好は木村だ。捲り得意な伊原を単穴と扱うが、加賀山目標の白戸にも点数上位のしぶとさ。
天候 曇/風速 2.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 1 | 4 | 山根 将太 | 12.6 | 逃 | B | 打鐘仕掛け | |
◎ | 2 | 3 | 木村 隆弘 | 1/8車輪 | 12.5 | ク | 絶好差せず | |
△ | 3 | 9 | 三ツ石 康洋 | 1車輪 | 12.4 | 前ワンツー | ||
× | 4 | 1 | 伊原 克彦 | 1/4車輪 | 12.3 | 切替え迫り | ||
▲ | 5 | 8 | 渡辺 十夢 | 3/4車輪 | 12.2 | 前が追込策 | ||
注 | 6 | 2 | 白戸 淳太郎 | 3/4車輪 | 12.0 | 前が叩かれ | ||
7 | 5 | 望月 永悟 | 3/4車身 | 11.9 | 失敗ライン | |||
8 | 6 | 中澤 央治 | 7車身 | 12.5 | 前に離れて | |||
9 | 7 | 加賀山 淳 | 大差 | 14.7 | 本線叩かれ |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
新鋭山根将太が逃げ切りの好スタートを決めた。前受けから、下げて打鐘過ぎに加賀山淳を叩いて先行。番手の木村隆弘、三番手の三ツ石康洋を連れて押し切り、ライン独占を決めた。「バックが向かい風だったので、バックは耐えられるようにと。踏み込んだのは一センターくらいからですね。凄いスピードで捲られるかもと思ったけど、誰も来なくて。とりあえず一着で通過出来て良かったです。S級に昇級して腰を痛めて一ヶ月くらい休んでいたけど、今はもう大丈夫です。二次予選も通過できたら良いですね。風は強かったけど、バンクがそこまで重いわけでは無かった。感じはまずまずですね」。
山根の番手木村は何とか食い下がっての二着。「(山根は)最近の若い子なので、前から。リスクはありますけどね。ちゃんと打鐘では仕掛けてくれたし、良いペースでしたね。仕掛けた所で口があきかけたけど、何とか。最後も差せる感じだったけど、差せなくて彼が強かったです。これが今の自分の実力なのでしょうね」。
三番手の三ツ石が前に続いての三着。ラインでワンツースリーを決めた。「山根君は昇級してから走り方が定まっていない感じだったけど、先行して強かったと思う。あの距離を行けたわけですからね。僕は伊原君が来たから振って踏もうと思ったら、ハウスしてしまって。前があんな感じで行けるんだったら併せて踏むくらいでも良かったかも。とにかく前が強かったです」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.