S級二次予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 2 | 1 | 1 |
山口 拳矢 岐 阜/27/117 |
S1 | 逃 | 3.92 | 112.96 | 6 | 6 | 3 | 5 | 5 | 0 | 12 | 1 | 3 | 9 | 48.0 | 52.0 | 64.0 | |||
▲ | 3 | 2 | 2 |
松本 秀之介 熊 本/22/117 |
S1 | 逃 | 3.92 | 107.68 | 1 | 10 | 5 | 3 | 0 | 1 | 4 | 5 | 4 | 9 | 18.1 | 40.9 | 59.0 | |||
× | 2 | 3 | 3 |
吉田 有希 茨 城/21/119 |
S1 | 逃 | 3.92 | 111.52 | 4 | 9 | 4 | 5 | 1 | 0 | 5 | 5 | 4 | 7 | 23.8 | 47.6 | 66.6 | |||
3 | 4 | 4 |
菅田 壱道 宮 城/36/91 |
S2 | 両 | 3.92 | 107.04 | 14 | 3 | 0 | 4 | 5 | 1 | 7 | 3 | 3 | 9 | 31.8 | 45.4 | 59.0 | ||||
3 | 5 |
小原 太樹 神奈川/34/95 |
S1 | 追 | 3.92 | 107.80 | 8 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 3 | 5 | 3 | 9 | 15.0 | 40.0 | 55.0 | |||||
○ | 3 | 5 | 6 |
志智 俊夫 岐 阜/50/70 |
S1 | 追 | 3.92 | 105.33 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 4 | 2 | 2 | 13 | 19.0 | 28.5 | 38.0 | |||
△ | 3 | 7 |
神山 拓弥 栃 木/36/91 |
S1 | 追 | 3.92 | 108.82 | 6 | 0 | 0 | 0 | 9 | 1 | 6 | 4 | 7 | 12 | 20.6 | 34.4 | 58.6 | ||||
3 | 6 | 8 |
坂本 貴史 青 森/34/94 |
S2 | 逃 | 3.92 | 106.00 | 4 | 8 | 3 | 8 | 3 | 3 | 9 | 8 | 5 | 11 | 27.2 | 51.5 | 66.6 | ||||
注 | 2 | 9 |
中本 匠栄 熊 本/35/97 |
S1 | 追 | 3.92 | 111.76 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 3 | 5 | 6 | 9 | 13.0 | 34.7 | 60.8 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
山口が持ち味の回転鋭い捲りを放って混戦を断つ。岐阜ワンツーを推したが、吉田−神山の関東、松本−中本の熊本勢も小差。
天候 晴/風速 1.5m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | 1 | 1 | 山口 拳矢 | 11.5 | 差 | 3番手一気 | ||
× | 2 | 3 | 吉田 有希 | 1/2車輪 | 11.8 | 逃 | B | 鐘スパート |
△ | 3 | 7 | 神山 拓弥 | 1車輪 | 11.6 | S | 番手伸甘く | |
○ | 4 | 6 | 志智 俊夫 | 微差 | 11.4 | 前追込み策 | ||
注 | 5 | 9 | 中本 匠栄 | 3/4車輪 | 11.3 | 前一杯切替 | ||
6 | 5 | 小原 太樹 | 1/4車輪 | 11.2 | ライン共倒 | |||
7 | 4 | 菅田 壱道 | 1車身1/2 | 11.5 | 目標捲れず | |||
8 | 8 | 坂本 貴史 | 8車身 | 12.4 | 捲り進まず | |||
▲ | 9 | 2 | 松本 秀之介 | 9車身 | 13.2 | キメられて |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
コマ切れ戦のレース。打鐘で出た松本秀之介をホームで吉田有希が叩く。打鐘過ぎに茨栃勢を追った山口拳矢が車間を詰めながら4角外を踏んで1着。「コマ切れ戦だったし、後ろ以外の取れた位置からいこうと。三番手を取ってからは余裕もあったし、アタマまでいける感じもあり(マークの志智)俊夫さんのコースを作る余裕もありました。初日より集中して走れたけど、自転車が重い感じがあったんでフレームを換えるか迷ってます」。
逃げ残った2着の吉田有希は「コマ切れだったから前の方がいいだろうと、後ろのカミタク(神山拓弥)と話してたんです。ジャンの所はタイミングを遅らせて落ち着いて仕掛けることができました。ペースで行けたし、踏み上がったんで初日よりも感じは良かったです。拳矢さんにぶち抜かれず2分の1車輪差だったし。初日に刺激が入ったのも良かったと思います」。
志智との3着争いを僅差で制した神山は「有希が前受けからでも主導権を取れそうなメンバー構成だったし、うまく頑張ってくれました。車間空けて残そうとしたけど、逆に残された感じでしたね(苦笑)。何とか3着争いを凌げて良かったし、昨日、今日と前の選手のおかげです」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.