S級初特選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 1 | 1 | 1 |
古性 優作 大 阪/30/100 |
SS | 両 | 3.92 | 118.09 | 2 | 1 | 0 | 7 | 1 | 2 | 7 | 3 | 2 | 10 | 31.8 | 45.4 | 54.5 | |||
△ | 1 | 2 | 2 |
佐藤 慎太郎 福 島/45/78 |
SS | 追 | 3.92 | 115.88 | 4 | 0 | 0 | 0 | 7 | 5 | 4 | 8 | 6 | 8 | 15.3 | 46.1 | 69.2 | |||
注 | 1 | 3 | 3 |
宿口 陽一 埼 玉/37/91 |
SS | 両 | 3.92 | 117.28 | 2 | 4 | 0 | 3 | 2 | 1 | 5 | 1 | 2 | 6 | 35.7 | 42.8 | 57.1 | |||
2 | 4 | 4 |
中川 誠一郎 熊 本/42/85 |
S1 | 両 | 3.86 | 111.81 | 3 | 8 | 2 | 8 | 3 | 0 | 8 | 5 | 0 | 9 | 36.3 | 59.0 | 59.0 | ||||
× | 2 | 5 |
鈴木 裕 千 葉/37/92 |
S1 | 両 | 3.92 | 111.96 | 0 | 2 | 0 | 6 | 6 | 2 | 12 | 2 | 3 | 12 | 41.3 | 48.2 | 58.6 | ||||
▲ | 2 | 5 | 6 |
松谷 秀幸 神奈川/39/96 |
S1 | 両 | 3.92 | 111.62 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 4 | 2 | 3 | 9 | 22.2 | 33.3 | 50.0 | |||
○ | 1 | 7 |
松浦 悠士 広 島/31/98 |
SS | 両 | 3.92 | 115.92 | 1 | 2 | 0 | 4 | 5 | 2 | 8 | 3 | 4 | 11 | 30.7 | 42.3 | 57.6 | ||||
2 | 6 | 8 |
菅田 壱道 宮 城/35/91 |
S1 | 両 | 3.92 | 111.75 | 9 | 3 | 1 | 4 | 11 | 0 | 9 | 7 | 4 | 9 | 31.0 | 55.1 | 68.9 | ||||
2 | 9 |
北津留 翼 福 岡/36/90 |
S1 | 逃 | 3.86 | 112.34 | 3 | 4 | 3 | 9 | 2 | 0 | 12 | 2 | 2 | 10 | 46.1 | 53.8 | 61.5 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
GP覇者に敬意を表し古性が本命。鈴木が番手へ。松浦には松谷が回り互角戦だし、菅田に託す佐藤の安定感、九州、宿口一発
天候 晴/風速 0.5m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | 北津留 翼 | 11.4 | 捲 | 3番手捲り | |||
◎ | 2 | 1 | 古性 優作 | 1車身 | 11.4 | 捲 | 捲り併され | |
× | 3 | 5 | 鈴木 裕 | 1車身 | 11.4 | 古性に続く | ||
△ | 4 | 2 | 佐藤 慎太郎 | 1/2車身 | 11.2 | 不利も突込 | ||
▲ | 5 | 6 | 松谷 秀幸 | 1/2車輪 | 11.6 | S | 一緒捲られ | |
○ | 6 | 7 | 松浦 悠士 | 1/2車輪 | 11.7 | B | 先行捲られ | |
7 | 8 | 菅田 壱道 | 1/2車身 | 11.4 | 後方捲れず | |||
8 | 4 | 中川 誠一郎 | 1車身 | 11.6 | 捲り追えず | |||
注 | 9 | 3 | 宿口 陽一 | 3/4車身 | 11.5 | 単騎で後方 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
切って、切っての動きが何度かあって打鐘の2センターから松浦悠士-松谷秀幸が叩いたが、3番手に入った北津留翼が最終バック手前から一気に捲って快勝。「1着を取れると思っていなかったのでビックリしています。作戦的には取れた位置からという感じで、ほんとはホームカマシの予定だったんですが、思ったよりも(周りの動きが)早く回ったのでタイミングがズレてしまった。すんなり3番手を回れて、すんなり出ていけたし、これ以上ない展開。自分の脚はいつもと同じだし、展開に恵まれただけです」。
5番手から捲った古性優作が北津留に併されながらも2着に入る。「思っていたよりも後ろになってしまいましたが、感触自体は抜群によかったです。ちょっと隙を見せた部分もあったし、勝負所でミスなく走りたかったんですが、それでも脚の感触は和歌山の時と比べて抜群にいい。北津留さんには力負けしましたけど、すごいよかったです」。
古性を追いかけた鈴木裕が3着。「作戦はないってことだったので全てお任せ。後輪だけ見ていれば良い着を取れると思っていました。前で頑張ってくれた古性君はもちろん、ジャンですかさず叩いた松浦君もさすが。SSはすごいですね。バックでは(古性が)併されてる感がすごかったんですが、ずっと外を踏んでいたので、僕はしっかり付いていって、飛び付かれたり割られないようにだけ気をつけていました。こうやって強い人の後ろに付いて良い経験になりました」。
Copyright© 2012-2023 GambooBET All Rights Reserved.