S級選抜
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 4 | 1 | 1 |
窓場 千加頼 京 都/30/100 |
S2 | 両 | 3.92 | 102.88 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 3 | 7 | 2 | 13 | 12.0 | 40.0 | 48.0 | |||
▲ | 4 | 2 | 2 |
坂本 周輝 青 森/30/100 |
S2 | 逃 | 3.92 | 100.33 | 0 | 2 | 0 | 2 | 3 | 0 | 1 | 4 | 3 | 14 | 4.5 | 22.7 | 36.3 | |||
○ | 4 | 3 | 3 |
久米 康平 徳 島/30/100 |
S1 | 逃 | 3.92 | 101.00 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0.0 | 0.0 | 33.3 | |||
5 | 4 | 4 |
新納 大輝 鹿児島/32/103 |
S2 | 両 | 3.92 | 98.29 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 18 | 8.3 | 16.6 | 25.0 | ||||
4 | 5 |
佐藤 愼太郎 福 島/43/83 |
S2 | 追 | 3.92 | 100.54 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | 2 | 5 | 5 | 7 | 16 | 15.1 | 30.3 | 51.5 | |||||
5 | 5 | 6 |
中野 彰人 和歌山/34/93 |
S2 | 追 | 3.92 | 95.33 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 4 | 1 | 15 | 4.7 | 23.8 | 28.5 | ||||
△ | 4 | 7 |
佐藤 康紀 青 森/47/73 |
S2 | 追 | 3.92 | 102.37 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 13 | 0.0 | 5.8 | 23.5 | ||||
注 | 5 | 6 | 8 |
吉本 哲郎 広 島/42/84 |
S2 | 両 | 3.92 | 97.47 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 14 | 14.2 | 23.8 | 33.3 | |||
× | 4 | 9 |
中川 勝貴 福 井/26/109 |
S2 | 両 | 3.92 | 99.84 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 5 | 11 | 5.2 | 15.7 | 42.1 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
番手戦で1勝の窓場。今日は中川を連れての総力戦で連勝を狙うが、久米−吉本のスピードや、坂本次第で佐藤康の決め脚も注
天候 曇/風速 1.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 1 | 7 | 佐藤 康紀 | 11.9 | 差 | |||
2 | 5 | 佐藤 愼太郎 | 微差 | 11.8 | ク | |||
▲ | 3 | 2 | 坂本 周輝 | 3/4車輪 | 12.1 | |||
○ | 4 | 3 | 久米 康平 | 1/2車身 | 11.8 | S | ||
5 | 4 | 新納 大輝 | 1/4車輪 | 11.6 | ||||
6 | 6 | 中野 彰人 | 1/2車身 | 12.1 | ||||
注 | 7 | 8 | 吉本 哲郎 | 3/4車輪 | 11.7 | |||
× | 8 | 9 | 中川 勝貴 | 1車輪 | 12.2 | |||
◎ | 9 | 1 | 窓場 千加頼 | 2車身 | 12.6 | B |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
窓場千加頼を受けた坂本周輝が4番手から鮮やかに捲り、巧追の佐藤康紀が楽に抜け出し連勝締め。「流れに沿って走ってくれればと思っていました。久米君が早めに来ると思ったら来なかったので助かりましたね。もうそれだけ。カマされていたらヤバかったです。周輝も自分も今期は失格していたので、何とかしたいって気持ちでした。周輝は同地区で練習仲間なんですが、こうやって抜いたのは久しぶり。前半2日間は(新山)響平に借りたフレームを使って合わなかったので、昨日から元の自分のに戻したんですけど、それから感覚がかなり良くなりました」。
3番手巧追の佐藤慎太郎も外を伸びたが佐藤康紀に微差届かず2着。「内は踏めそうになかったので、外踏んでどこまで届くかと。中野君が持ってきた段階で外って考えました。ハンドルの位置を変えたおかげで昨日より踏める手応えがありましたね。ほんのちょっとの微調整なんですが、今日で手応えを感じました。中1日である次の西武園もこのままの状態で行けそうです」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.