ヤンググランプリ
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
注 | 2 | 1 | 1 |
山口 拳矢 岐 阜/25/117 |
S2 | 逃 | 3.92 | 113.50 | 5 | 5 | 2 | 7 | 2 | 0 | 8 | 3 | 1 | 6 | 44.4 | 61.1 | 66.6 | |||
× | 2 | 2 | 2 |
小原 佑太 青 森/25/115 |
S1 | 逃 | 3.93 | 112.21 | 6 | 6 | 2 | 3 | 0 | 0 | 4 | 1 | 5 | 4 | 28.5 | 35.7 | 71.4 | |||
◎ | 3 | 3 | 3 |
坂井 洋 栃 木/27/115 |
S1 | 逃 | 3.92 | 109.80 | 3 | 15 | 5 | 12 | 0 | 1 | 10 | 8 | 5 | 12 | 28.5 | 51.4 | 65.7 | |||
3 | 4 | 4 |
高橋 晋也 福 島/27/115 |
S1 | 逃 | 3.92 | 106.53 | 1 | 11 | 1 | 2 | 1 | 0 | 2 | 2 | 5 | 18 | 7.4 | 14.8 | 33.3 | ||||
▲ | 2 | 5 |
町田 太我 広 島/21/117 |
S2 | 逃 | 3.93 | 110.12 | 5 | 23 | 13 | 5 | 0 | 0 | 12 | 6 | 0 | 7 | 48.0 | 72.0 | 72.0 | ||||
3 | 5 | 6 |
石原 颯 香 川/22/117 |
S2 | 逃 | 3.92 | 105.50 | 0 | 11 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3 | 12 | 15.7 | 21.0 | 36.8 | ||||
○ | 3 | 7 |
佐々木 悠葵 群 馬/26/115 |
S2 | 逃 | 3.92 | 109.43 | 3 | 11 | 7 | 4 | 2 | 0 | 10 | 3 | 3 | 7 | 43.4 | 56.5 | 69.5 | ||||
3 | 6 | 8 |
伊藤 颯馬 沖 縄/22/115 |
S2 | 逃 | 3.92 | 105.87 | 0 | 12 | 4 | 5 | 3 | 0 | 7 | 5 | 5 | 7 | 29.1 | 50.0 | 70.8 | ||||
△ | 2 | 9 |
寺崎 浩平 福 井/27/117 |
S1 | 逃 | 3.92 | 110.37 | 4 | 13 | 7 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 0 | 9 | 31.2 | 43.7 | 43.7 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
四日市記念を制してからの坂井は超充実。佐々木がマークの形。高橋を利す小原、能力高い寺崎、完調なら当然、山口も。
天候 晴/風速 2.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | 1 | 2 | 小原 佑太 | 12.0 | 差 | 脚溜め一気 | ||
2 | 4 | 高橋 晋也 | 1車身1/2 | 12.3 | 差 | 番手飛付き | ||
△ | 3 | 9 | 寺崎 浩平 | 1/4車輪 | 11.8 | 最後方捲る | ||
○ | 4 | 7 | 佐々木 悠葵 | 1/2車輪 | 11.9 | 外し捲るも | ||
注 | 5 | 1 | 山口 拳矢 | 1/8車輪 | 11.8 | 高橋に捌れ | ||
▲ | 6 | 5 | 町田 太我 | 3/4車身 | 12.5 | B | 裸逃げ不利 | |
7 | 6 | 石原 颯 | 1/2車輪 | 11.8 | 早々に離れ | |||
◎ | 8 | 3 | 坂井 洋 | 1/2車身 | 12.3 | S | 捲るも半端 | |
9 | 8 | 伊藤 颯馬 | 1/4車輪 | 12.2 | 内差し失敗 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
赤板過ぎに初手3番手の高橋晋也が斬り町田太我が打鐘前先行。マークの石原颯は赤板過ぎに遅れ、初手5番手に居た山口拳矢が番手に収まるも、高橋が粘って山口をドカす。2角から捲った坂井洋が最終バックで高橋マークの小原佑太まで並ぶも、そこまで。1センターから外を踏んだ小原が直線一気に伸びて優勝を決める!小原は「晋也さんが強いレースをしてくれました。町田君は長い距離の先行で持つのは厳しいだろうと思ったし、残り一周の時点で脚も溜まってて何時でも行ける準備はできてました。晋也さんも(行ける所から行っていいと)言ってくれてたんで。今年はGⅡも経験して、選手のピリつき感、雰囲気とか、GⅢ、FⅠとは違っていい経験ができました。もっと経験を積んで来年はもっと上を狙って、結果、賞金でGPに乗る位の選手を目指したいと思ってます。競技の方も来年からオリンピックポイントもカウントされるし、しっかり重ねて両立できるようにしたいと思ってます。この優勝はまず親に報告したいと思ってますし、賞金の一部は(今年7月大規模な土砂崩れにより甚大な被害に遭われた)熱海市と保護猫の団体に寄付したいと思ってます」。
準優勝の高橋は「1回斬って動かしてジャンからなら先行、町田がすぐに来たら番手と決めていた。完全に作戦通りだったが、町田が強過ぎて脚が一杯に。嵌ってからもどんどん伸びて行く感じで脚がたまらず。優勝かと思ったがワンツーできたのは良かった。昨年に小原には申し訳ない事をしたから。ここに来て良い感覚で自転車がマッチしてきた。北日本の先頭で頑張っていけるように、技術も脚も磨いていきたい。これで良い年越しができそう」。
3着の寺崎浩平は「2回目に斬ったラインに付いていこうと思っていたが、赤板でペースが上がり過ぎた。ごちゃついてたのもあり落ち着いてからと。でも9番手は1番やってはいけない展開だった。なめるように捲って行きたかったが、落車だけは怖くて外を行き過ぎた」。
Copyright© 2012-2023 GambooBET All Rights Reserved.