ワンダーステージ
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
○ | 2 | 1 | 1 |
岩本 俊介 千 葉/37/94 |
S1 | 逃 | 3.92 | 112.55 | 2 | 10 | 5 | 6 | 1 | 0 | 7 | 5 | 3 | 14 | 24.1 | 41.3 | 51.7 | |||
注 | 2 | 2 | 2 |
野原 雅也 福 井/27/103 |
S1 | 逃 | 3.92 | 112.16 | 2 | 8 | 2 | 7 | 0 | 0 | 7 | 2 | 2 | 7 | 38.8 | 50.0 | 61.1 | |||
▲ | 2 | 3 | 3 |
鈴木 竜士 東 京/27/107 |
S1 | 両 | 3.92 | 112.04 | 4 | 2 | 0 | 3 | 4 | 2 | 5 | 4 | 4 | 12 | 20.0 | 36.0 | 52.0 | |||
2 | 4 | 4 |
松本 貴治 愛 媛/27/111 |
S1 | 逃 | 3.92 | 111.84 | 5 | 3 | 2 | 9 | 2 | 1 | 10 | 4 | 2 | 10 | 38.4 | 53.8 | 61.5 | ||||
◎ | 1 | 5 |
郡司 浩平 神奈川/30/99 |
SS | 逃 | 3.92 | 120.00 | 4 | 5 | 2 | 7 | 7 | 2 | 11 | 7 | 1 | 5 | 45.8 | 75.0 | 79.1 | ||||
3 | 5 | 6 |
河端 朋之 岡 山/36/95 |
S1 | 逃 | 3.93 | 109.00 | 6 | 16 | 8 | 1 | 1 | 0 | 5 | 5 | 5 | 11 | 19.2 | 38.4 | 57.6 | ||||
△ | 2 | 7 |
東口 善朋 和歌山/41/85 |
S1 | 追 | 3.92 | 113.92 | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 2 | 5 | 4 | 7 | 11 | 18.5 | 33.3 | 59.2 | ||||
2 | 6 | 8 |
椎木尾 拓哉 和歌山/35/93 |
S1 | 追 | 3.92 | 110.60 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 13 | 12.0 | 32.0 | 48.0 | ||||
× | 1 | 9 |
平原 康多 埼 玉/38/87 |
SS | 両 | 3.92 | 117.34 | 5 | 4 | 0 | 5 | 9 | 1 | 12 | 3 | 2 | 10 | 44.4 | 55.5 | 62.9 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
S班の郡司と平原の評価は難しいが、近況の感じでは郡司の方が上か。岩本をきっちり残して南関両者。平原の自力戦も好勝負
天候 晴/風速 1.8m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
注 | 1 | 2 | 野原 雅也 | 11.6 | 差 | |||
△ | 1 | 7 | 東口 善朋 | 11.5 | 差 | |||
◎ | 3 | 5 | 郡司 浩平 | 3/4車身 | 11.2 | |||
▲ | 4 | 3 | 鈴木 竜士 | 3/4車身 | 11.4 | |||
5 | 4 | 松本 貴治 | 3/4車輪 | 11.8 | B | |||
○ | 6 | 1 | 岩本 俊介 | 3/4車輪 | 11.5 | |||
× | 7 | 9 | 平原 康多 | 1車身1/2 | 11.8 | |||
8 | 6 | 河端 朋之 | 3車身 | 12.4 | S | |||
失 | 8 | 椎木尾 拓哉 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
打鐘で野原雅也が押さえるが、松本貴治もすかさず巻き返す。踏み合いの中で松本の番手に野原が入り込み、マーク河端朋之と番手で併走。外の河端は最終3角過ぎに一杯となり単独となった野原が抜け出す。更にマーク東口善朋も突っ込み写判の末に1着同着。野原は「踏み合いでも目一杯踏もうと思っていたけど、やっぱり見えてからだと合わせられない。その後は結果オーライ。ホームで東口さんに迎え入れてくれたし、河端さんもヨコに厳しい人でもないので恵まれました。レースの要所要所で踏み遅れているのもあって脚も気持ちもダメですね」。
東口は「野原が前々に攻めてくれたおかげ。ホームで迎え入れたと言っても、もっと上手い対処の仕方があったはず。ただ、(郡司浩平や平原康太がいる)このメンバーでどうやって1着を取るのという中で、1着は自信になる。上手く対応できれば1着を取れると思えたのは収穫」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.