S級優秀
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
× | 1 | 1 | 1 |
浅井 康太 三 重/36/90 |
S1 | 両 | 3.92 | 115.50 | 5 | 0 | 0 | 8 | 7 | 2 | 9 | 8 | 1 | 11 | 31.0 | 58.6 | 62.0 | |||
◎ | 1 | 2 | 2 |
郡司 浩平 神奈川/30/99 |
SS | 逃 | 3.92 | 120.00 | 4 | 5 | 2 | 7 | 7 | 2 | 11 | 7 | 1 | 5 | 45.8 | 75.0 | 79.1 | |||
△ | 1 | 3 | 3 |
諸橋 愛 新 潟/43/79 |
S1 | 追 | 3.92 | 115.95 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 | 3 | 6 | 5 | 3 | 8 | 27.2 | 50.0 | 63.6 | |||
2 | 4 | 4 |
香川 雄介 香 川/46/76 |
S1 | 追 | 3.93 | 111.35 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 3 | 6 | 8 | 15 | 9.3 | 28.1 | 53.1 | ||||
注 | 2 | 5 |
鈴木 庸之 新 潟/35/92 |
S2 | 両 | 3.93 | 112.73 | 2 | 7 | 2 | 4 | 2 | 0 | 4 | 4 | 3 | 8 | 21.0 | 42.1 | 57.8 | ||||
3 | 5 | 6 |
橋本 強 愛 媛/36/89 |
S1 | 追 | 3.92 | 108.26 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 13 | 0.0 | 5.5 | 27.7 | ||||
○ | 1 | 7 |
守澤 太志 秋 田/35/96 |
SS | 両 | 3.92 | 116.56 | 4 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 7 | 3 | 9 | 13 | 21.8 | 31.2 | 59.3 | ||||
3 | 6 | 8 |
河端 朋之 岡 山/36/95 |
S1 | 逃 | 3.93 | 109.00 | 6 | 16 | 8 | 1 | 1 | 0 | 5 | 5 | 5 | 11 | 19.2 | 38.4 | 57.6 | ||||
▲ | 2 | 9 |
坂口 晃輔 三 重/33/95 |
S1 | 追 | 3.92 | 112.40 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 2 | 4 | 3 | 13 | 9.0 | 27.2 | 40.9 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
今年はG1のVを含めオール優出の郡司が順調。守沢がマークしてS班同士の連係だ。戦歴十分の浅井が単穴。諸橋も渋太い。
天候 晴/風速 1.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
注 | 1 | 5 | 鈴木 庸之 | 11.3 | 差 | 郡司合わせ | ||
△ | 2 | 3 | 諸橋 愛 | 1車輪 | 11.3 | ク | 鈴木マーク | |
▲ | 3 | 9 | 坂口 晃輔 | 1/2車輪 | 10.8 | 前不発も外 | ||
○ | 4 | 7 | 守澤 太志 | 1/4車輪 | 11.3 | 郡司浩共倒 | ||
5 | 8 | 河端 朋之 | 1車身1/2 | 11.8 | SB | 逃げ保たず | ||
6 | 6 | 橋本 強 | 1/4車輪 | 11.3 | 前に離れて | |||
◎ | 7 | 2 | 郡司 浩平 | 1/4車輪 | 11.6 | 捲り合され | ||
8 | 4 | 香川 雄介 | 3/4車身 | 11.8 | 番手回りも | |||
× | 9 | 1 | 浅井 康太 | 5車身 | 11.6 | 内を掬われ |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
切ろうとした鈴木庸之を河端朋之が突っ張って主導権を渡さない。鈴木は3番手の橋本強が遅れているのを見逃さずに3番手に入り直し、郡司浩平の捲りを止めた上で最後は突っ込み1着。「切ってカマしそうな郡司さんを行かせるつもりだったけど突っ張られちゃいました。本当は番手の香川さんの所に降りたかったけど、でも橋本さんが遅れていたので3番手に冷静に入れました。その後は河端さんが凄いカカっていたので、これで来る人がいるのかなと思ったけど、さすがに郡司さんが来ましたね。そこは止める余裕があったし、更に番手の香川さんも余裕がありそうだったので一発当たって香川さんの前輪が河端さんの内に差し込んだのを確認してから踏みました。練習での数値的な部分は落ちていたが、精神的な疲れは取れてきていると思う。この1着は自信になりました」。
マーク続き2着の諸橋愛は「ノブが河端に突っ張られたがしっかり良い位置をとってくれた。それが勝因でしょう。ノブはバックで捲りに行くと思ったが、アイツも上手く冷静に走ってくれたね。自分的には1走走ってだいぶ戻った感覚はあるので、明日は今日よりも良いと思う」。
最後方になり目標の浅井康太も不発となった坂口晃輔だったが外を踏み3着。「ジャンの3コーナーでは内を締めていたけど、その後はもう来ないだろうと外してしまったら案の定、郡司君が来てしまいましたね。そこは反省。それでも浅井さんは余裕がありそうだったし、何とかなるかと。頑張って外を踏んでどこまで迫れるかと思ったけど、結果的に内が詰まったので自分が恵まれた部分がありました。キツかったけど、最後まで踏み切れているので、これで感触が悪いと言ったら怒られますね」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.