出走表詳細 広島F2 レース情報

2021年05月29日の開催レース情報一覧へもどる

広島競輪 全プロ記念競輪

  • LIVE映像
  • 発売
    終了

11R 出走表詳細(05月29日 初日)

ダイジェスト映像

予想担当記者
アオケイ 粟野 健
情報提供
リズム

関東連係

S級優秀

発走予定
15:53
投票締切
15:48
勝ち上がり条件
1着〜3着はスーパープロピストレーサー賞、4〜9着はワンダーステージへ

【誘導員】三登 誉哲 A3







選手名
府県/年齢/期別


ギヤ
倍数
直近4ヶ月の成績
競走得点 S B 1
2
3


2連
対率
3連
対率
1 1 1 平原 康多
埼 玉/38/87
SS 3.92 117.34 5 4 0 5 9 1 12 3 2 10 44.4 55.5 62.9
1 2 2 古性 優作
大 阪/30/100
S1 3.92 117.17 3 8 2 5 4 1 7 5 6 5 30.4 52.1 78.2
× 1 3 3 清水 裕友
山 口/26/105
SS 3.92 118.78 2 8 4 8 6 0 11 7 3 7 39.2 64.2 75.0
2 4 4 鈴木 竜士
東 京/27/107
S1 3.92 112.04 4 2 0 3 4 2 5 4 4 12 20.0 36.0 52.0
2 5 岩本 俊介
千 葉/37/94
S1 3.92 112.55 2 10 5 6 1 0 7 5 3 14 24.1 41.3 51.7
2 5 6 松本 貴治
愛 媛/27/111
S1 3.92 111.84 5 3 2 9 2 1 10 4 2 10 38.4 53.8 61.5
2 7 吉田 拓矢
茨 城/26/107
S1 3.92 112.90 1 8 4 5 4 1 5 9 0 8 22.7 63.6 63.6
2 6 8 鈴木 裕
千 葉/36/92
S1 3.92 111.95 3 3 0 3 3 1 4 3 4 14 16.0 28.0 44.0
2 9 東口 善朋
和歌山/41/85
S1 3.92 113.92 1 0 0 1 6 2 5 4 7 11 18.5 33.3 59.2
並び予想
7先行 1追込 4追込 2押え先 9追込 3押え先 6追込 5押え先 8追込

※各項目トップの数値は赤字で表示されます。

レース評

吉田−平原−鈴木竜と並ぶ関東勢がラインの厚みを生かす。平原が抜け出し続く鈴木が対抗だ。清水、古性も好勝負必至。

天候 晴/風速 1.0m




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 2 古性 優作 11.0 捌き直線鋭
2 8 鈴木 裕 1/8車輪 11.4 岩本を利し
3 7 吉田 拓矢 1/2車身 11.2 3番手入り
4 4 鈴木 竜士 1/4車輪 10.7 前を追って
5 9 東口 善朋 1/2車輪 11.0 前を追って
6 5 岩本 俊介 1/2車身 11.5 B カマシ逃げ
7 6 松本 貴治 1車輪 10.7 清水裕共倒
8 1 平原 康多 3/4車輪 11.0 S 古性捌かれ
× 9 3 清水 裕友 4車身 11.3 後方不発で

レースダイジェスト映像

ダイジェスト映像を見る
2

2=6
1,330円(8)
2

2=8
5,960円(21)
3

2=7=8
51,940円(77)


2=7
2,040円(26)
2=8
1,810円(24)
7=8
3,740円(36)
2-6
1,890円(9)
2-8
12,740円(35)
2-8-7
251,290円(372)

戦い終わって

戦い終わって写真

 前々攻めた古性優作は吉田拓矢の番手に飛び付いて奪う。そこを千葉コンビが叩いて先行態勢に。前団から数えて4番手とやや遠い位置となった古性だが、直線外鋭く伸びて勝利を手にする。「初手の動きは予想外で立ち遅れてしまって、あそこで粘ったのは咄嗟の判断。番手取り切った後に岩本さんが凄いスピードで行って、スイッチ出来てれば更に上のクラスでも戦えると思うけど、その余裕はなかったですね。最後は3着入れるかどうかと思ってたが伸びてくれたので良かった。ラインで決められなかったし、感触もあんまり良くなくて、フレームと一体感がない感じ。修正して明日に臨みたい」。
 岩本俊介に付けて絶好の展開も2着となった鈴木裕は「岩本君がやりたい事があると言ってたし、それが成功しましたね。自分がもう少し車間切れれば良かったけど、カカりが良かったし余裕がなくて。最後は4コーナー残し気味に行ったが、古性君に行かれてしまった。どうせなら1着取れる様に踏めれば良かったですね。それでもラインとしての競走は出来たし、変わらず良い状態です」。
 叩れて好位も、伸び欠いての3着は吉田拓矢。「思ってた展開とは違うかったけど、立て直して先行しようと思ってたら後ろが粘られて…。それでペースを落としたら岩本さんに行かれてしまった。前と車間が結構空いたので、追い付くのに脚を消耗したし裕さんも車間を空けてたので仕掛けるのは難しかったですね。内容は良くないけど、換えた自転車はマッチしてるので、後はアップなどで煮詰めて行ければ」。

ページの先頭へ戻る