S級一般
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 2 | 1 | 1 |
小原 太樹 神奈川/34/95 |
S1 | 追 | 3.92 | 111.40 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 1 | 5 | 6 | 4 | 10 | 20.0 | 44.0 | 60.0 | |||
3 | 2 | 2 |
阿部 力也 宮 城/34/100 |
S1 | 追 | 3.92 | 106.47 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 4 | 4 | 15 | 4.1 | 20.8 | 37.5 | ||||
▲ | 3 | 3 | 3 |
桑原 大志 山 口/47/80 |
S1 | 追 | 3.92 | 108.47 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 4 | 6 | 2 | 9 | 19.0 | 47.6 | 57.1 | |||
× | 3 | 4 | 4 |
太田 竜馬 徳 島/26/109 |
S1 | 逃 | 3.92 | 104.41 | 3 | 7 | 3 | 2 | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 | 12 | 22.2 | 27.7 | 33.3 | |||
△ | 2 | 5 |
坂口 晃輔 三 重/34/95 |
S1 | 追 | 3.92 | 110.24 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | 3 | 6 | 4 | 12 | 12.0 | 36.0 | 52.0 | ||||
4 | 5 | 6 |
嵯峨 昇喜郎 青 森/24/113 |
S1 | 逃 | 3.92 | 103.13 | 1 | 7 | 1 | 6 | 1 | 1 | 4 | 5 | 3 | 11 | 17.3 | 39.1 | 52.1 | ||||
○ | 3 | 7 |
大石 剣士 静 岡/27/109 |
S1 | 逃 | 3.92 | 107.29 | 2 | 7 | 2 | 5 | 1 | 0 | 5 | 3 | 4 | 12 | 20.8 | 33.3 | 50.0 | ||||
4 | 6 | 8 |
高久保 雄介 京 都/36/100 |
S2 | 両 | 3.92 | 103.45 | 2 | 6 | 2 | 4 | 3 | 0 | 3 | 6 | 2 | 11 | 13.6 | 40.9 | 50.0 | ||||
注 | 3 | 9 |
佐々木 雄一 福 島/43/83 |
S1 | 追 | 3.93 | 107.86 | 3 | 1 | 1 | 0 | 3 | 3 | 3 | 4 | 3 | 13 | 13.0 | 30.4 | 43.4 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
競走得点トップの小原が大石のカマシ捲りに乗って抜け出し首位。機動力では太田が上位だし坂口や佐々木は展開次第では一発
天候 晴/風速 2.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
注 | 1 | 9 | 佐々木 雄一 | 14.8 | 差 | |||
2 | 8 | 高久保 雄介 | 1/8車輪 | 14.6 | 捲 | |||
3 | 2 | 阿部 力也 | 3/4車輪 | 14.8 | ||||
4 | 6 | 嵯峨 昇喜郎 | 1/2車輪 | 15.0 | B | |||
× | 5 | 4 | 太田 竜馬 | 1/2車輪 | 14.4 | |||
◎ | 6 | 1 | 小原 太樹 | 1/2車輪 | 14.8 | S | ||
▲ | 7 | 3 | 桑原 大志 | 1車身 | 14.4 | |||
△ | 8 | 5 | 坂口 晃輔 | 1車身1/2 | 15.0 | |||
○ | 9 | 7 | 大石 剣士 | 3/4車身 | 15.3 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
太田竜馬が一旦斬るが、鐘4角から嵯峨昇喜郎-佐々木雄一-阿部力也の東北勢が先制。ホームから大石剣士が捲りに出るが嵯峨が併せ切り、佐々木の横まで。直線で佐々木が抜け出す。2着には高久保雄介が捲り追い込む。
きっちり抜け出した佐々木は「嵯峨君はいつも頑張ってくれるし、細かい指示は特にせず、彼の得意な走りをしてもらった。大石君が来れば引いて中団と思うが、遅かったし、スイッチが入って先行になったね。大石君が横にいたけど、彼は脚があるし、もって行っても止まらないかも知れないし、内を衝かれる恐れもあるし、その辺りは気を付けていた。1着を取れたが、このバンクは難しい」。
2着に捲り追い込んだ高久保は「なるべく、前の方にいようと。大石君が仕掛けてくれて展開が向いた。本音を言えば、坂口君がやった走りをしたかった。自転車が進んでいる感じはしなかった。骨折してから中々調子が上がらない中で掲示板に二回載れた事を今後に繋げたい」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.