S級準決勝
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 1 | 1 | 1 |
脇本 雄太 福 井/33/94 |
SS | 逃 | 3.92 | 120.64 | 0 | 6 | 4 | 8 | 0 | 0 | 10 | 2 | 0 | 2 | 71.4 | 85.7 | 85.7 | |||
注 | 2 | 2 | 2 |
荒井 崇博 長 崎/44/82 |
S1 | 両 | 3.92 | 111.41 | 3 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 4 | 0 | 1 | 7 | 33.3 | 33.3 | 41.6 | |||
× | 1 | 3 | 3 |
平原 康多 埼 玉/40/87 |
SS | 両 | 3.92 | 115.72 | 4 | 0 | 0 | 1 | 6 | 2 | 5 | 4 | 0 | 10 | 26.3 | 47.3 | 47.3 | |||
2 | 4 | 4 |
嘉永 泰斗 熊 本/24/113 |
S1 | 逃 | 3.92 | 111.04 | 1 | 6 | 2 | 9 | 5 | 1 | 12 | 5 | 0 | 9 | 46.1 | 65.3 | 65.3 | ||||
▲ | 2 | 5 |
山口 拳矢 岐 阜/27/117 |
S1 | 逃 | 3.92 | 112.96 | 6 | 6 | 3 | 5 | 5 | 0 | 12 | 1 | 3 | 9 | 48.0 | 52.0 | 64.0 | ||||
3 | 5 | 6 |
小松崎 大地 福 島/40/99 |
S1 | 逃 | 3.92 | 108.92 | 4 | 8 | 3 | 8 | 1 | 0 | 7 | 5 | 1 | 14 | 25.9 | 44.4 | 48.1 | ||||
△ | 2 | 7 |
吉田 有希 茨 城/21/119 |
S1 | 逃 | 3.92 | 111.52 | 4 | 9 | 4 | 5 | 1 | 0 | 5 | 5 | 4 | 7 | 23.8 | 47.6 | 66.6 | ||||
2 | 6 | 8 |
福田 知也 神奈川/40/88 |
S1 | 追 | 3.92 | 110.70 | 8 | 0 | 0 | 0 | 7 | 3 | 6 | 4 | 5 | 9 | 25.0 | 41.6 | 62.5 | ||||
○ | 2 | 9 |
三谷 竜生 奈 良/35/101 |
S1 | 両 | 3.92 | 112.10 | 5 | 4 | 0 | 9 | 4 | 1 | 10 | 4 | 4 | 11 | 34.4 | 48.2 | 62.0 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
2日目は見せ場のなかった脇本だが、準決は首位で決勝進出へ。高知初日同様に三谷がピッタリ。吉田を使う平原の連勝に特注
天候 雨/風速 -m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 嘉永 泰斗 | 11.6 | 捲 | B | 4番手捲る | ||
2 | 8 | 福田 知也 | 3車身 | 11.7 | 差 | 落避け伸び | ||
◎ | 3 | 1 | 脇本 雄太 | 4車身 | 12.0 | 落あり恵れ | ||
○ | 4 | 9 | 三谷 竜生 | 1車輪 | 12.0 | 前は届いて | ||
△ | 5 | 7 | 吉田 有希 | 大差 | 13.4 | 押え捲られ | ||
▲ | 6 | 5 | 山口 拳矢 | 大差 | 前落車乗上 | |||
× | 7 | 3 | 平原 康多 | 大差 | 切替え落車 | |||
注 | 落 | 2 | 荒井 崇博 | 接触し落車 | ||||
落 | 6 | 小松崎 大地 | 3角で落車 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
コマ切れ戦のレース。後攻めの吉田有希が赤板過ぎに斬って先行態勢も、中団に収まった嘉永泰斗が残り一周のホームから巻き返す。最後の2センターで吉田の番手から出た平原康多、荒井崇博が接触して山口拳矢、小松崎大地の4車が落車。嘉永がそのまま押し切り嬉しい初のビッグ決勝へ。
嘉永は「ビッグ決勝は今年の目標にしてたんで嬉しい。昨日ホームで詰まって失敗したんで、そこを行こうと。出は良くなかったけど、しっかり踏めたと思います。去年落車や色んな経験をして勉強できたのが良かったと思います」。
2着には小松崎マークから落車を避けて福田知也が入る。「大地が落ち着いて仕掛けて二人で決まったと思ったけど、バック過ぎでコースを迷ってる時に平原君が戻って来て危ないと思って。運もあるけど、G2の決勝に初めて乗れて嬉しい。二日間野口(裕史)君の番手を回ったのが大きい。おかげで準決は楽に感じたんで」。
3着の脇本雄太は「けん制もあって仕方なく前へ。ジャンの所で仕掛けようとも思ったけど、吉田君がケツを上げて踏んで行った時に躊躇してしまって。ホームではワンテンポ早めに行ったのが裏目に。出も悪くてこれが現状かなと。今回は腰の治療に専念してたのもあって練習不足。でも、落車の巻き込まれなかっただけでもツキはあると思います」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.