S級二予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 1 | 1 | 1 |
松浦 悠士 広 島/31/98 |
SS | 両 | 3.92 | 119.14 | 7 | 6 | 2 | 11 | 6 | 2 | 13 | 8 | 2 | 6 | 44.8 | 72.4 | 79.3 | |||
× | 3 | 2 | 2 |
酒井 雄多 福 島/26/109 |
S2 | 逃 | 3.92 | 104.10 | 2 | 20 | 6 | 4 | 3 | 0 | 6 | 7 | 2 | 15 | 20.0 | 43.3 | 50.0 | |||
○ | 3 | 3 | 3 |
岩津 裕介 岡 山/40/87 |
S1 | 追 | 3.92 | 108.17 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 9 | 11.7 | 23.5 | 47.0 | |||
5 | 4 | 4 |
近藤 俊明 神奈川/43/87 |
S2 | 追 | 3.92 | 98.35 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 3 | 5 | 2 | 21 | 9.6 | 25.8 | 32.2 | ||||
注 | 4 | 5 |
本郷 雄三 熊 本/33/99 |
S2 | 両 | 3.92 | 103.06 | 5 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2 | 7 | 18.7 | 43.7 | 56.2 | ||||
5 | 5 | 6 |
上吹越 直樹 鹿児島/40/86 |
S2 | 両 | 3.92 | 95.96 | 3 | 1 | 0 | 1 | 4 | 2 | 4 | 3 | 4 | 16 | 14.8 | 25.9 | 40.7 | ||||
△ | 3 | 7 |
齋藤 登志信 宮 城/49/80 |
S1 | 追 | 3.92 | 105.73 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 11 | 0.0 | 6.6 | 26.6 | ||||
5 | 6 | 8 |
宮崎 大空 熊 本/22/115 |
S2 | 逃 | 3.92 | 96.65 | 0 | 4 | 3 | 2 | 1 | 2 | 3 | 5 | 4 | 11 | 13.0 | 34.7 | 52.1 | ||||
▲ | 4 | 9 |
大崎 飛雄馬 愛 媛/43/88 |
S2 | 追 | 3.93 | 99.68 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 4 | 4 | 20 | 3.4 | 17.2 | 31.0 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
松浦が総合力の違いを見せつけ快勝だ。地元岩津がマーク本線。上昇ムードの酒井が斉藤を連れ健闘だし、熊本連係で本郷も注
天候 晴/風速 2.2m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 1 | 3 | 岩津 裕介 | 11.6 | 差 | 松浦を交し | ||
◎ | 2 | 1 | 松浦 悠士 | タイヤ差 | 11.7 | 捲 | B | ロング捲返 |
▲ | 3 | 9 | 大崎 飛雄馬 | 3車身 | 11.8 | 3番手絡乍 | ||
4 | 4 | 近藤 俊明 | 1/4車輪 | 11.6 | 直線中追込 | |||
△ | 5 | 7 | 齋藤 登志信 | 1/2車身 | 11.7 | 酒井共倒れ | ||
注 | 6 | 5 | 本郷 雄三 | 1/2車身 | 11.5 | 宮崎共倒れ | ||
× | 7 | 2 | 酒井 雄多 | 1/2車身 | 12.0 | 逃げ飛付も | ||
8 | 6 | 上吹越 直樹 | 1/8車輪 | 11.4 | ライン共倒 | |||
9 | 8 | 宮崎 大空 | 1/8車輪 | 11.7 | 捲り進まず |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
全引き7番手の松浦悠士が打鐘の3コーナーから一気に仕掛け、ピタりと続いた岩津裕介がゴール寸前で逆転した。「相手も完璧なレースをしてきたけど、それを力でねじ伏せた松浦君は強い。仕掛けのポイント? 初めての連係じゃないし何となく雰囲気は分かっていました。最後はギリギリ差せたかなと思ったけど、それで差せてないこともけっこうあるので、どうかなって感じでしたが、お客さんが『岩津』『岩津』と言ってくれたので、これは差したんだなと。初日に(取鳥)雄吾が頑張ってくれて、それで気持ちも楽になって、徐々に良い状態になってきたかなと思います」。
タイヤ差交わされた松浦は納得の表情で振り返る。「最後は(ハンドルの)投げミスしたので、その分、行かれちゃいました。2コーナーで出切った時はかなりキツくて休みたかったけど、休んだら大崎さんが絡まれてしまうし、マックスのまま行った感じです。いつもより50メートルから100メートル長い仕掛けになったけど、調子がいいとああいう仕掛けができる。ゴールまでスムーズに踏めていない部分もあるので、気になる点を思い出しながら修正していきたい」。
絡まれながらも3着をキープした大崎飛雄馬は「1コーナーの山を越えるところはしっかり腰を据えて、腰砕けにならないように意識していました。脚は普通なんですけど、今回は連日地元番組みたいな番組を組んでもらっているので、何とか応えようと一生懸命走っている。記念の準決はいつ振りか分からないし嬉しいですね」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.