S級二次予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 2 | 1 | 1 |
吉田 拓矢 茨 城/27/107 |
S1 | 逃 | 3.92 | 113.00 | 1 | 6 | 2 | 4 | 4 | 0 | 7 | 3 | 3 | 9 | 31.8 | 45.4 | 59.0 | |||
▲ | 2 | 2 | 2 |
荒井 崇博 長 崎/44/82 |
S1 | 両 | 3.92 | 113.25 | 4 | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 | 6 | 0 | 2 | 8 | 37.5 | 37.5 | 50.0 | |||
2 | 3 | 3 |
南 修二 大 阪/41/88 |
S2 | 追 | 3.92 | 113.05 | 2 | 0 | 0 | 1 | 8 | 3 | 8 | 4 | 2 | 8 | 36.3 | 54.5 | 63.6 | ||||
○ | 3 | 4 | 4 |
神山 拓弥 栃 木/36/91 |
S1 | 追 | 3.92 | 109.62 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 1 | 7 | 4 | 10 | 16 | 18.9 | 29.7 | 56.7 | |||
注 | 2 | 5 |
山田 久徳 京 都/35/93 |
S1 | 両 | 3.92 | 111.48 | 3 | 6 | 2 | 3 | 6 | 1 | 9 | 3 | 3 | 12 | 33.3 | 44.4 | 55.5 | ||||
3 | 5 | 6 |
山田 英明 佐 賀/39/89 |
S1 | 両 | 3.92 | 107.16 | 3 | 4 | 0 | 4 | 5 | 0 | 6 | 3 | 4 | 12 | 24.0 | 36.0 | 52.0 | ||||
× | ★ | 2 | 7 |
渡邉 雄太 静 岡/28/105 |
S1 | 逃 | 3.93 | 110.09 | 0 | 8 | 4 | 5 | 2 | 0 | 7 | 4 | 2 | 10 | 30.4 | 47.8 | 56.5 | |||
3 | 6 | 8 |
神田 紘輔 大 阪/36/100 |
S1 | 追 | 3.92 | 107.96 | 2 | 0 | 0 | 1 | 8 | 1 | 6 | 4 | 4 | 17 | 19.3 | 32.2 | 45.1 | ||||
△ | 2 | 9 |
和田 健太郎 千 葉/41/87 |
S1 | 追 | 3.92 | 112.50 | 3 | 0 | 0 | 0 | 9 | 6 | 6 | 9 | 5 | 12 | 18.7 | 46.8 | 62.5 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
動ける4人の中では吉田の脚力が一番。気心知れた神山が番手で◎○だが、初日好スタートの渡辺や両山田もデキ良く僅差だ。
天候 雨/風速 1.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | 1 | 7 | 渡邉 雄太 | 14.8 | 差 | B | 先行し嵌り | |
△ | 2 | 9 | 和田 健太郎 | 1/2車輪 | 14.7 | ク | 渡辺雄続き | |
◎ | 3 | 1 | 吉田 拓矢 | 3/4車身 | 14.9 | S | ロング捲り | |
▲ | 4 | 2 | 荒井 崇博 | タイヤ差 | 14.5 | 前不発切替 | ||
5 | 3 | 南 修二 | 3/4車身 | 14.6 | 前不発内回 | |||
6 | 6 | 山田 英明 | 2車身 | 15.0 | 乗換られず | |||
7 | 8 | 神田 紘輔 | 1/2車身 | 14.6 | 後手ライン | |||
注 | 8 | 5 | 山田 久徳 | 1/2車輪 | 15.0 | 仕掛られず | ||
○ | 9 | 4 | 神山 拓弥 | 大差 | 16.2 | 吉田拓離れ |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
8番手に置かれた吉田拓矢がホーム過ぎから一気に捲ると神山拓弥はマーク失敗。捲られた渡邉雄太-和田健太郎が吉田の後ろに入り直し、ゴールは渡邉が意地で差し返した。「調子はいいのかなと思います。前の方が取れたらいいなと思っていたら中団が取れたのでやりやすくなりましたね。昨日も出切ってからけっこう脚が溜まっていたので、ちょびっと早めに出ても行けるかなと思っていました。出てからはもう前しか見てなくて(吉田が)1車って分からなかったんですけど、和田さんのアシストでうまく番手に入れました。500のおかげで最後は差せた感じです。ずっと静岡記念に向けて練習していて、その流れで今回も走れていると思います」。
好アシストの和田が渡邉に続いて2着に入る。「雄太がよくやってくれました。吉田君が1車なのが見えて、これだったら2人で3着まで入れると思って雄太を迎え入れました。最後は誰かが内に来ると思ってギリギリまで外をはずさないようにと。あとは雄太にしっかり付いていくだけでした。今日に関しては雄太が8割9割全部やってくれて、僕は細かい部分を調整しただけ。(調子は)すごいいいとは言えないけど、ある程度やれる感じです」。
捲って3着の吉田は「ジャン過ぎに内に差したのは失敗ですけど、そのあとどっかしらチャンスはあると思っていました。緩んだところで行くと決めていたので、ホームからは思い切り。走った感じ? 思ったよりモタついちゃったので何とも言えませんね。最後も抜かれて何とか3着という感じだし…。これは自転車というよりシューズの問題。走路が軽くてトルクがかからなくてうまく回せませんでした」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.