S級二次予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
◎ | 2 | 1 | 1 |
清水 裕友 山 口/28/105 |
S1 | 逃 | 3.92 | 113.52 | 3 | 5 | 0 | 10 | 1 | 0 | 10 | 1 | 1 | 9 | 47.6 | 52.3 | 57.1 | |||
▲ | 2 | 2 | 2 |
村上 博幸 京 都/43/86 |
S1 | 追 | 3.92 | 110.05 | 5 | 0 | 0 | 0 | 9 | 2 | 7 | 4 | 4 | 5 | 35.0 | 55.0 | 75.0 | |||
△ | 2 | 3 | 3 |
諸橋 愛 新 潟/45/79 |
S1 | 追 | 3.92 | 110.56 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 4 | 2 | 5 | 12 | 17.3 | 26.0 | 47.8 | |||
3 | 4 | 4 |
久米 良 徳 島/35/96 |
S1 | 追 | 3.92 | 109.16 | 4 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | 7 | 2 | 8 | 15 | 21.8 | 28.1 | 53.1 | ||||
× | 3 | 5 |
吉田 有希 茨 城/21/119 |
S1 | 逃 | 3.92 | 109.42 | 4 | 9 | 4 | 5 | 1 | 0 | 6 | 4 | 3 | 8 | 28.5 | 47.6 | 61.9 | ||||
3 | 5 | 6 |
椎木尾 拓哉 和歌山/37/93 |
S1 | 追 | 3.92 | 107.64 | 7 | 0 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 6 | 2 | 13 | 22.2 | 44.4 | 51.8 | ||||
注 | 2 | 7 |
岩本 俊介 千 葉/38/94 |
S1 | 逃 | 3.93 | 112.29 | 0 | 7 | 3 | 7 | 3 | 0 | 7 | 6 | 3 | 8 | 29.1 | 54.1 | 66.6 | ||||
3 | 6 | 8 |
岡村 潤 静 岡/41/86 |
S1 | 追 | 3.92 | 108.20 | 5 | 0 | 0 | 0 | 6 | 5 | 4 | 7 | 6 | 13 | 13.3 | 36.6 | 56.6 | ||||
○ | 2 | 9 |
小倉 竜二 徳 島/46/77 |
S1 | 追 | 3.92 | 111.21 | 3 | 1 | 0 | 0 | 6 | 3 | 4 | 5 | 5 | 12 | 15.3 | 34.6 | 53.8 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
復調気配の清水から推すが、先行力は吉田という評価で押し切り車券も互角。実績確かな諸橋、村上にパワフル岩本も気になる
天候 雨/風速 1.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | 1 | 1 | 清水 裕友 | 14.2 | 捲 | 外併走捲る | ||
2 | 4 | 久米 良 | 2車身 | 14.1 | 差 | 3番手交し | ||
○ | 3 | 9 | 小倉 竜二 | 1/2車身 | 14.3 | 番手で一杯 | ||
▲ | 4 | 2 | 村上 博幸 | 1/2車身 | 14.0 | 脚溜め急追 | ||
5 | 8 | 岡村 潤 | 1/8車輪 | 14.3 | 一緒捲られ | |||
× | 6 | 5 | 吉田 有希 | 1車身 | 14.2 | 被され追込 | ||
7 | 6 | 椎木尾 拓哉 | 1車輪 | 14.1 | 絡れ伸欠く | |||
△ | 8 | 3 | 諸橋 愛 | 1/2車身 | 14.2 | 吉田有被り | ||
注 | 9 | 7 | 岩本 俊介 | 5車身 | 15.0 | B | 清水に捲れ |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
後方から岩本俊介が押さえる。3番手で吉田有希と清水裕友が併走となり、ペースは上がらず。1半から清水が一気に踏み込み、バックでは先頭。小倉竜二は懸命に追走するが4角で一杯。清水が1着で、2着には久米良が突っ込む。
捲り快勝の清水は「位置取りは吉田君を見てですたね。彼に行かれると村上さん達が切り替えて、5番手以降になるし、それなら吉田君をフタした方が簡単かなと。バック目掛けて2角手前から踏み込んだ。バックで出切ればラインで決まると思ったんで。出切ってからはペースで踏んだ。初日も動けていたし、体調は問題ない。脚も軽いが、自転車との一体感がもう少し欲しいかな」。
2着に追い込んだ久米は「僕は小倉さんの後ろに居続ける事だけを考えていた。最後はどのコースを行くかだけでした。自分は併走じゃなかったし、ストレスなく楽に回れていた。3着はキープしようと乗っていただけ。準決では気持ちで負けない様に」。
清水から離れたが何とか3着死守した小倉は「作戦の一つ。外併走から行くのは。自分は諸橋君との併走で脚を結構使わされた。隙を見せると自分がやられるし、始終注意しないと行けない。タイミングが合わなかったのもあるが、脚の状態もまだまだ。恵まれたら、1着を取れそうだが」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.