S級二次予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
△ | 2 | 1 | 1 |
岩津 裕介 岡 山/41/87 |
S1 | 追 | 3.92 | 110.78 | 3 | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 4 | 10 | 3 | 11 | 14.2 | 50.0 | 60.7 | |||
× | 3 | 2 | 2 |
小松崎 大地 福 島/40/99 |
S1 | 逃 | 3.92 | 109.50 | 2 | 11 | 4 | 7 | 0 | 0 | 5 | 6 | 1 | 15 | 18.5 | 40.7 | 44.4 | |||
2 | 3 | 3 |
園田 匠 福 岡/41/87 |
S1 | 追 | 3.92 | 110.41 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 3 | 5 | 6 | 6 | 16 | 15.1 | 33.3 | 51.5 | ||||
▲ | 3 | 4 | 4 |
武田 豊樹 茨 城/49/88 |
S1 | 両 | 3.92 | 109.48 | 1 | 0 | 0 | 1 | 8 | 5 | 7 | 7 | 5 | 10 | 24.1 | 48.2 | 65.5 | |||
◎ | 1 | 5 |
松浦 悠士 広 島/32/98 |
SS | 両 | 3.92 | 115.00 | 3 | 7 | 1 | 4 | 6 | 0 | 7 | 4 | 2 | 9 | 31.8 | 50.0 | 59.0 | ||||
4 | 5 | 6 |
柴田 洋輔 東 京/37/92 |
S1 | 追 | 3.92 | 101.90 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 2 | 4 | 4 | 13 | 8.6 | 26.0 | 43.4 | ||||
3 | 7 |
大塚 健一郎 大 分/45/82 |
S1 | 追 | 3.92 | 109.93 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 5 | 3 | 7 | 6.2 | 37.5 | 56.2 | |||||
注 | 3 | 6 | 8 |
嘉永 泰斗 熊 本/24/113 |
S1 | 逃 | 3.92 | 109.30 | 1 | 5 | 2 | 9 | 3 | 1 | 11 | 4 | 0 | 12 | 40.7 | 55.5 | 55.5 | |||
○ | 3 | 9 |
犬伏 湧也 徳 島/27/119 |
S1 | 逃 | 3.92 | 109.63 | 3 | 16 | 6 | 2 | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 9 | 26.3 | 42.1 | 52.6 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
犬伏を得て松浦の信頼度はアップ。巧みにリードし後ろの岩津まで3車独占を目論む。小松崎や嘉永が波乱の目。園田が穴。
天候 曇/風速 1.0m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 1 | 9 | 犬伏 湧也 | 15.0 | 逃 | B | 鐘4ペース | |
△ | 2 | 1 | 岩津 裕介 | 1/8車輪 | 14.8 | 差 | 3番手中交 | |
◎ | 3 | 5 | 松浦 悠士 | 3/4車輪 | 15.0 | 番手で3着 | ||
注 | 4 | 8 | 嘉永 泰斗 | 1/2車輪 | 14.8 | 被り最後内 | ||
5 | 3 | 園田 匠 | 1車身1/2 | 14.7 | 大外出し伸 | |||
6 | 7 | 大塚 健一郎 | 1車輪 | 14.7 | 直線迫って | |||
× | 7 | 2 | 小松崎 大地 | 1/2車身 | 15.2 | 捲上外粘も | ||
▲ | 8 | 4 | 武田 豊樹 | タイヤ差 | 15.1 | 一緒外併走 | ||
9 | 6 | 柴田 洋輔 | 3/4車身 | 15.0 | 一緒外併走 |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
早めに先頭に立った犬伏湧也がおいでおいでの先行で小松崎大地の捲りを見事完封。真横に小松崎がいたことで松浦悠士は伸びを欠き、1周以上逃げた犬伏がそのまま力強く押し切った。「流して、流して、ホーム手前くらいから徐々に踏み上げていきました。小松崎さんが来ているのも分かったし、残り1周だったので、しっかり駆けるつもりで行きました。昨日よりは重くてカカリも今ひとつだった気がするけど、しっかり粘れている感じはありました。バンクコンディションが悪い中でもしっかりペースで行けたと思います。自分がもっとペースを上げていれば松浦さんも絡まれずにすんだと思うし、もっと底上げが必要だなと感じました。あのペースじゃ準決では捲られていますね」。
3番手から伸びて2着の岩津裕介は「すんなりの展開なら僕たちがかなり有利になるので、他のラインも抵抗してきて、楽に主導権を取れないんじゃないかなと思っていました。小松崎君がすごく強かったのでなかなか決着がつかなかったですね。牽制も1回2回じゃなくてずっとしている感じでした。僕自身の状態は引き続きいいと思います」。
人気を背負った松浦は痛恨のハコ3。「小松崎さんだけはどうやっても止めようと思っていました。犬伏君がかなり強い先行で、小松崎さんもずっと横にいて、僕だけかなり消耗していた感じです。昨日の方がコンディションがよくて自分の感触もよかったと思います。(小松崎の)バックの一発がかなり効いたので、あのへんもらわないようにしなきゃって反省です。自分の頭から売れていたので申し訳なさもありますけど、とりあえずライン3人で決まったのはよかったと思う。昨日はなかなか寝られなくてそれがレースに影響したので、今日はしっかり睡眠をとって体を休めたい」。
Copyright© 2012-2025 GambooBET All Rights Reserved.