東二次予選
予 想 |
好 気 合 |
総 評 |
枠 番 |
車 番 |
選手名 府県/年齢/期別 |
級 班 |
脚 質 |
ギヤ 倍数 |
直近4ヶ月の成績 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
競走得点 | S | B | 逃 | 捲 | 差 | マ | 1 着 |
2 着 |
3 着 |
着 外 |
勝 率 |
2連 対率 |
3連 対率 |
|||||||||||
15 | 1 | 1 |
内藤 宣彦 秋 田/48/67 |
S1 | 追 | 3.92 | 109.22 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 11.1 | 44.4 | 66.6 | ||||
◎ | 6 | 2 | 2 |
平原 康多 埼 玉/37/87 |
SS | 両 | 3.92 | 117.65 | 2 | 4 | 0 | 9 | 4 | 0 | 8 | 5 | 5 | 8 | 30.7 | 50.0 | 69.2 | |||
× | 13 | 3 | 3 |
小原 太樹 神奈川/30/95 |
S1 | 両 | 3.92 | 111.47 | 2 | 0 | 0 | 1 | 8 | 1 | 5 | 5 | 4 | 10 | 20.8 | 41.6 | 58.3 | |||
15 | 4 | 4 |
大森 慶一 北海道/37/88 |
S1 | 追 | 3.86 | 107.60 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 2 | 8 | 13 | 4.1 | 12.5 | 45.8 | ||||
△ | 11 | 5 |
和田 健太郎 千 葉/38/87 |
S1 | 追 | 3.93 | 111.42 | 0 | 1 | 0 | 4 | 6 | 4 | 6 | 8 | 3 | 10 | 22.2 | 51.8 | 62.9 | ||||
17 | 5 | 6 |
渡邉 晴智 静 岡/45/73 |
S1 | 追 | 3.92 | 103.21 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 12 | 0.0 | 7.1 | 14.2 | ||||
○ | 10 | 7 |
鈴木 竜士 茨 城/25/107 |
S1 | 逃 | 3.92 | 111.76 | 2 | 9 | 4 | 7 | 1 | 0 | 7 | 5 | 2 | 12 | 26.9 | 46.1 | 53.8 | ||||
注 | 15 | 6 | 8 |
志村 太賀 山 梨/35/90 |
S1 | 追 | 3.92 | 106.61 | 10 | 0 | 0 | 1 | 10 | 2 | 7 | 6 | 4 | 17 | 20.5 | 38.2 | 50.0 | |||
▲ | 12 | 9 |
桐山 敬太郎 神奈川/37/88 |
S1 | 両 | 3.92 | 109.08 | 1 | 6 | 0 | 6 | 1 | 3 | 6 | 4 | 3 | 10 | 26.0 | 43.4 | 56.5 |
※各項目トップの数値は赤字で表示されます。
鈴木の先制が有力で、タテヨコ万能な平原が援護し差す。南関4車率いる桐山が気迫漲る攻めを披露なら小原にチャンス。
天候 曇/風速 0.9m
予 想 |
着 順 |
車 番 |
選手名 | 着差 | 上り | 決ま り手 |
S / B |
勝敗因 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | 1 | 2 | 平原 康多 | 11.8 | 差 | S | 鈴木付一気 | |
注 | 2 | 8 | 志村 太賀 | 3/4車身 | 11.8 | ク | 平原に続く | |
× | 3 | 3 | 小原 太樹 | 1/8車輪 | 11.9 | 牽制し伸び | ||
○ | 4 | 7 | 鈴木 竜士 | 1/8車輪 | 11.9 | 捲るもタレ | ||
△ | 5 | 5 | 和田 健太郎 | 微差 | 11.7 | 直線伸負け | ||
6 | 1 | 内藤 宣彦 | 1車身1/2 | 11.8 | 切替外踏も | |||
7 | 6 | 渡邉 晴智 | 1/2車輪 | 11.8 | 追走で一杯 | |||
8 | 4 | 大森 慶一 | 1/4車輪 | 11.8 | 内潜り詰り | |||
▲ | 9 | 9 | 桐山 敬太郎 | 7車身 | 12.8 | B | 先行捲られ |
2 枠 連 |
複 |
|
2 車 連 |
複 |
|
3 連 勝 |
複 |
|
ワ イ ド |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単 |
|
単 |
|
単 |
|
赤板で桐山敬太郎の先導する南関勢が先頭へ。北日本両者が切り替えて、前受けの関東勢は後方まで下げる。打鐘後の3コーナーから鈴木が猛然と巻き返すと、小原太樹のけん制に一旦は怯んだが、2コーナー過ぎから再び加速して南関勢を捕えた。番手の平原は、鈴木が止まったタイミングで自力を出しかけたが、鈴木の番手で態勢を立て直しきっちりと勝利をモノにした。
「(鈴木)竜士が止まったと思ったので、まくりを出したら、また加速したので。行っちゃうわけにもいかないから(笑)。(初日の落車に関して)体はやっぱり痛いですよ。特に左膝がね。自転車の部品も壊れたモノがあるので交換して。靴もサンが壊れたから、新しい物を今から調整します」
平原マークの志村太賀は、4コーナーで和田健太郎に厳しいブロックを受けながらも2着をキープした。
「たしかに、ブロックされたけど、逆に後ろから押される形になってくれたので、車自体は伸びたんですよ。とりあえず良かったです」
南関4車の番手を任された小原太樹は、関東勢を止められなかったが、3着に食い込みG1初の準決勝進出。
「今日は全てラインのおかげ。僕に番手を任せてくれたのだから。もう少し上手く仕事ができれば良かったけど。G1の準決に初めて乗れたけど、レース内容が良くなかったので手放しで喜べません」
Copyright© 2012-2022 GambooBET All Rights Reserved.